ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
クリアしました。
始めたのが買ってから一ヶ月後くらいで、その間はずっとカリギュラやっていました。
だもんで、久しぶりにアクションできる〜と期待はしていたように思います。
ナンバリングしかプレイしておらず、他ハードの作品は未プレイ。
天野シロ先生の漫画で追った話もありますが、ゲームの内容そのものを自分で追ったわけじゃないから、いまいち稀薄なところがある。
それでも、Ⅰが出て、Ⅱが出て、待ちに待ったナンバリングタイトルなので、ちゃんとシリーズ追えてないにしても、わくわくしていたのです。
ネタバレなしの評価でいくと、
えー、
難しいな、一言では表せない。
アクションは期待通りでした。
ちょっと前までブラボやっていたから、高所から落ちても無傷のソラが頼もしい。
派手なフリーフローアクション、多彩な敵のデザインはKH3でしか味わえないなぁと感じました。
アトラクションに乗っている気分で攻撃かませるのも、ディズニーと絡んでいるからこそできたことだよなぁ。
好きなのはスピニングカップと、ウォータースライダーだろうか。三人で遊んでいる感じが良い。
今回のパーティ編成ら、ドナルドとグーフィーが入ったまま、各ワールドのキャラを連れていくことができるようになったので、四人パーティとか五人パーティとか大所帯です。
個人的に気に入っているのは、「モンスターズ・インク」のワールドと、「ベイマックス」のワールドかなぁ。マイクやベイマックスがかわいいじゃないか。
実はアナ雪以外の今作品のディズニーキャラは知らない人なんだけど、それでも楽しめたという。
音楽も素晴らしい。いえ、下村さん大好きなので、贔屓もありますが。それでも素晴らしいものは素晴らしいのだ。
Ⅱのボス戦曲を少しアレンジして使ってくれたのは嬉しいですね〜。
一番嬉しかったのは、アトラクションの時にトラヴァースタウンの戦闘曲が流れたことだな。懐かしくてしょーがねぇ!
とある場面では、期待通りに、ⅠのOPで使われた「光」のオーケストラver.が流れました。これも聴きたかったので感無量。
音楽は文句のつけどころがないですな。サントラ買わないと。
ストーリーに関しては……
あー、これはネタバレしないで言うのも難しいもんだが……
とりあえず、最後の方が雑だなって感じました。
ディズニーが絡んでいる時は丁寧に作られていた気がするけど、XIII機関が絡んできたり、ラスダン辺りに来ると、急に雑さを感じられました。
ディズニーとスクエニが組んでこそのKHなんだけど、XIII機関はここまで必要だったのかなぁ……?
他の作品を追えてないから、そう感じるだけかしら。
ムービーは確かに綺麗だけど、いちいち挟まれて冗長なため、少し怠さを感じました。
戦闘が終わるまでは、せめて挟まないでほしい。ムービーの度に手が止まり、しかも内容があるのかないのか解らないところが辛い。
ディズニーのワールドでは「キャラかわいいなー」とか思っていられるけど、XIII機関が関わってきたり、ソラの目覚めの力を取り戻す云々の話の時は、本当に怠かったんだ……。
中身のない会話の為に探索や戦闘が止められるもんで、「まぁKHだし」と初めは思っていても、それが続けば言い訳もできなくなる。
話に関しては首を傾げるところが多かったけど、ゲームそのものは作り込まれているので、やりがいありますよ。
やりこみ要素も多い。隠れ王様マーク探しはハマりましたね、現時点で自力で見つけるのも限界だなーと思っちゃいるが。
戦闘は苦手という方でも、〇ボタン連打しているだけで勝てるでしょう(難易度にご注意ください)
合間にフリーフローアクションしたり、アトラクション楽しんだり、アビリティで強化すればソラが追撃アンド追撃で屠ってくれます。
スピーディな、とまではいかないけど、派手且つ楽しい戦闘はできるんじゃないかな!
楽しめる部分を見つけ出すことができれば、充分に買う価値があると思います。
言っちゃ悪いが、話以外は良い。楽しめた。
以下にネタバレありで、好き勝手に話します。
といっても、主な部分はラスダン付近の愚痴になりそうだ。
いやーーーーこれだけ楽しめる作品だったのに、中身のない会話と、度々やってきては戦うでもなく去っていく真XIII機関の所為で、後半はずっとストレスを感じたな!!! もう!!!!!
わざわざ真なんて作らんで、違う機関名にしても良かった気がするけど、十三人でいるうちはXIII機関か?
ソラ達三人の掛け合いや、心を持ち出す各会話はまだいい。
そもKHは心を扱った話だし、プレイする年齢層よりも此方は上だし、多少は! 仕方ない!!
だが、まったく中身のない会話と登場はやめてくれ。
ソラが言うように「意味ありげなこと言って消えちゃうだけ」を何度も繰り返されて、XIII機関はこんなに人いらなくね? って思ってしまったじゃないか。
意味深なこと言って揺さぶりかけてくるだけなら若ゼアとかアンセムで良かったじゃん。
わざわざ新しいの機関を作って、いろんな奴を行かせる必要あったんか。
巷でも言われているが、キーブレード墓場の展開はやっぱり納得しづらい方が多いのですね。
かくいう自分もその一人。いきなり絶望に叩き落とす展開になって、その性急さについていけず。
せっかく「光の守護者」で揃い踏みしたところを、ロクな活躍もできないうちにやられるなんて、それはないよ……。
カイリとアクセルに至っては、マーリン様のとこで何をやってきたの? と思うレベル。
相手がとんでもない強さであるということを見せるためとはいえ、今までの修行が無駄になるような展開は見せないでほしかった。
カイリは好きでも嫌いでもなかったが、衣装替えして修行して、やっと出てきたと思ったら、やっぱり守られるだけじゃねーか! と憤りを感じてしまったぞ。
ソラを迎えには来てくれたけど、戦闘で活躍できないなら墓場までついてこなくても良かったような。
「光の守護者」の戦力にならないんだから、大人しくしていようって思ってしまったんだ。
言葉を選ばなければ、
レギュラーのドナルド、グーフィーの衣装は変えてくれなかったのに、役に立たない者の見た目を変えても無駄だろ。
アクセルだって機関のお揃い黒ローブのままだし。
ここまで批判ばかりだ。
良かった点はないのか、と言われそうだが、勿論、あります。
個人的な好きキャラはロクサスなので、アクセルとシオンに再会できたことは良かった。
でも、もっと欲を言えば、ハイネ達との再会シーンを作っておいてほしかったな。
それから、ナミネも復活していましたね。
海組と呼ばれる中で、ナミネが一番好きなので、動いているところを見られて嬉しかったですよ。
まぁ、それもディスティニーアイランドで皆が遊んでいるのを見るまでは。
何で遊んでいるのかも解らんが、カイリが戻っていたので「ソラも居るのかな?」と見たら、手ぇ繋いでやんの。わぁ。
しかし、直後に消えた。FFⅩを思い出したのは、わたしだけではあるまい……。
カイリは連れ戻したけど、ソラはやっぱり消えちゃったってことなのかな。
リクもついていけば良かったじゃないか!
カイリはすっかりソラの友達みたいになっているが、元々はソラ、リク、カイリの三人組ではないか!
カイリ→ソラ←リク
って感じになったのは何故だ、カイリとリクは知らぬ間に友達じゃなくなったのか?
ソラ一人しか行けない場所でも、リクはついていくもんだとばかり……。
しかし、ソラとリクは東京らしき場所で目覚め、何故かヨゾラが居たな。
次はあそこが舞台? 東京に来て、また衣装替え? 力を失うの?
ソラはいったい何者なんだよ……。
みんなキーブレード持っていたけど、結局、肝心なところはソラに任せるんだから、ソラだけがキーブレードに選ばれた人間ってことで良かったじゃん……。
話に関する愚痴ばかりになりました、読んでいて気持ちの良くない感想ですね。
同じように感じた人が多いってことが、またモヤ度を上げます。ますます話を何とかしてほしかった。
プレイ時間もあまり掛からず、そこは物足りない。
隠れ王様を探して二十時間は費やした、その分のレベルもあがった。
肝心の話に魅力を感じられないんじゃ……。
でも、次回作が据え置きで出るなら、きっと買う。心機一転、買う。
戦闘は一番好きですもの。ソラとリクと、また冒険したい。
ドナルド、グーフィーは出てこられないのかな。
はぁ、もやもや(´・ω・`)
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)