ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、ふらみいです。久しぶりにPCから更新します。
発売から何日か経ちましたね、プレイしていますよ、DOD3!!!
ファーストガイドも買っちゃったし、サントラ、設定資料も予約済みです。早く来月にならんかなぁ。
やっている感想としては、「これでいいのか、DOD」。
面白い、面白いんだけど、奇を衒った感じが多少あって、それが10年の軌跡を思わせるなぁ。
DODは発売されて何年か経ってからプレイしたけど、それでもいろいろ斬新だったわ。
その感じが無いので、良くも悪くもDODやニーアなどで慣らされたのでしょう、世界観に。
キャラデは最初から好きだったし、音楽もニーアで好評だった岡部さんだったので、期待していました。
ウタヒメ戦の曲はかっこいいね。でも、通常の戦闘時は、DODの時みたいにアンビエント系に感じます。
嫌いじゃないけど、ゲーム曲ではないんだよな。作業用にした時に初めて良さが解るような。
戦闘はぬるぬる動いてくれるので、とってもらくらく。
個人的には、投擲とか拳打系の武器が好きなので、どっちもあって嬉しかったな。
いやでもそれで手に入った最初の戦輪が「冥府の絶倫」て、どこからツッコミ入れていいんだ?
使徒からもらった武器は、セント以外のはレベルマックスになりました。
ウタヒメも使徒もみんな大好きー! ってなる筈が、セントだけどうにも好きになれない・・・・・・。
元々、美形キャラというものは、「.hack」のパロディ編バルムンクみたいに面白くないと受け入れられない為、顔が良い上にナルシーなセントはなんか嫌だ!
しかも、トウと相思相愛ってあれだけハッキリ書いてあったのに、あの掌返し。小説の方をまだ読んでいないから解らないけど、あんなあっさりした人なのかなぁ。
ディトはなんだか好き。歪んでいるけど。斎賀さんの声のおかげかな?
かわいいですよ、ミハイルとの絡みとか。
戦闘中に度々聞こえてくる笑い声は十中八九、彼のものである。どんだけ愉快なの。
デカートは、よもやあそこまで四六時中、股間を膨らませている変態さんとは思わなんだ。
紳士的な振る舞いを志しているようだし、ゼロのこともミハイルのことも心配してくれているのに、ディトにいじられて毎回膨らませているではないか。
絶頂を迎えていないとはいえ、この調子ではこのおっさんも絶倫様なのではないか?
そりゃフォウもしないわけだよね。自分の性格が云々言っても、使徒との身体の相性もあるだろう。
オクタは何だか下ネタから産まれたおじいさんですね。何言っても下ネタで返ってくるよね。
戦輪構えてぽーんぽーんと走っている姿とか好きなんだけど、口を開けばすぐにエンジョイの話とは。
でも、嫌いじゃないです、ああいうキャラ。ジジイってとこがまたすげぇ。
ウタヒメはみんな好きです。あれで姉妹とか、絶対に裏があるだろう。
デザインはゼロ、フォウ、ワン、トウ、ファイブ、スリイ。
性格はフォウ、ファイブ、ワン、ゼロ、トウ、スリイ。
スリイ好きの方には申し訳ないけれど、ふらみいはスリイ苦手です・・・・・・可愛いとまったく思えない。
反対に、フォウはめっちゃ可愛く見えています。あの歪み方、堪らないね。
ミハイルも勿論、好き。あんなにあざとかわいい感じになっていると思っていなくて、びっくりしたけど。
しかし、しょっぱなからドラゴンの放尿シーンとか、すげーなオイ。
ミカエルの声がやっぱりピーターさんで安心しました。あんな早いうちから「馬鹿者」が聞けるなんて!
今はミハイルも最終形態になっているので、これから少しずつ明かされていくのでしょう。
えぇ、楽しみながらやっています。依頼は面倒だけど。
でも、武器変えてしゃっしゃか戦ったり、音楽聴きながら戦ったり、空中戦もそこまで難しくないから戦えていたりして、初代に比べたらだいぶ操作性上がりましたね。
それでも、空中戦だったら初代が一番なのかな。難しかったけど、そこが良いって人も多いでしょう。
音楽も、これからどんどん派手めなのが聴けるといいなぁ。
今、ワンと雌雄を決する時なのだけど、この後もまだ話が続くのですね、よかったー。
姉妹があまりにも早く退場してしまったので、もう一度会えることを楽しみにしているのです。
使徒抜きで話した時に、彼女達がどんな考え方を見せるのかが知りたくて。
今は仕事にも少しずつ慣れてきているので、早めに帰れる日にさくさく進めていこうと思います。
私生活では、面白くないことがバンバン起きているので、ついったーもかなーり荒れているけども。
まったくもって、つまらんことばかりである。ゲームやってないと、生きていきたい気がしない。
作業用BGM なし
PR
こんばんは、ふらみいです。
こんばんはっていうか、なんていうかな時間帯に日記書いちゃいます。
今週から始まったパートの販売業務。
せっかく渡りに舟とばかりにクチ利いてくれた業者さんのお店だからと、
役に立ちたい早く仕事覚えたいなーってフルタイムで入った結果、
胃 腸 炎 に な り ま し た 。
……あんまり無理するつもりなかったのに、やっぱり無理していたようだ。あー。
思っていたよりずっと忙しかったんです、お店。
フルタイムで9時~18時半まで。お肉屋さんだから今はくっそ忙しく、月曜~土曜までガッツリ入って、年末までほぼ休み無しという鬼仕様。
以前居たセンターは屠畜解体だから忙しいには忙しいけど、解体し終わったら業者に物を返していたので、年末は土曜出勤がありつつも28日までだったんだな。
それが業者さんのお店となると、31日までバッチリ販売するらしい。ほげー。
お歳暮の折り詰めだとか宅配だとか、お店でパートさんが頑張ってその日のノルマを達成している。
しかし、その合間にも店頭に客は来るから、日々の業務+接客販売+年末限定の超稼働……という仕様になるようだ。
忙しいよ~とは聞いていたものの、物を満足に教われない程に忙しいとは……
なんとか対応しているつもりだけど、やっぱり優先順位や細かな応用が解らず、ドジ踏むことも多いのであった。
フルタイムだけど、時間経つのはあっという間。いろんなことを覚えていくけど、次から次へと新しいことが来て、教える側も慌てているから、更に大変。
パートさん達もお忙しいのよね、折り詰め作りながら教えるとか気が散ってしまうよね。
一方で、そんな忙しい所に来てしまったふらみいだけど、焦っても仕方ないし、先ずは確実に覚えていこうと思って事に当たっている……んだけどなぁ。
コンビニの様な多忙さ、センター総務のような細かく分かれた業務、8時間近くほぼ立ちっぱ、まだ初心者だから変に気を張って逆に疲れる傾向にあり、にっちもさっちもいきませぬ。
元々、焦るのも焦らされるのも嫌いで、自分のペースで仕事したいわたしにとって、この職場はキツイ以外のなにものでもなかった。
今は解らなくても、仕事を覚えていけば優先すべきことも解って、自分のペースだのコツだのを掴める。
だから1ヶ月くらいは堪えてやってみようぜ!と思っていたのが、微か4日で駄目になってしまいましたよ、ええー。
パートさんだし、まだ初心者だしって言い聞かせるけどね、やっぱり仕事できない不甲斐なさが心に毒だった。
何していいのか解らなくて、自分なりに動こうと思うけど邪魔したら嫌だからって動けなくなったり、いい歳してこんなこともできないのかーって自分を責めたり。
体力的な疲れもあるけど、精神的な疲れの方が勝っていたようだった。
なもんで、金曜と土曜を乗り越える為に、木曜は15時半には上がったのに、
その後、堰を切ったように食いまくり飲みまくり、やっぱり胃腸炎になり、久々に吐いて、今に至った。
何してんだかなぁって呆れと、やっぱ無理してたんだーって泣きたいような笑いたいような複雑さが混同している。
自分の身体に気を付けられるのは自分だけだし、誰かの為に仕事したら潰れるって、センターを休職した時に解ったことだったのに、容易く繰り返してしまう自分が情けない。
せっかく入れてくれた社長や部長に恩を返したいと思っているけど、そんなん、ねぇ……すぐに仕事覚えられるタイプじゃないだろ、ふらみいは。
今は落ち着いてきたけど、吐いた直後とかそのまま咽び泣きしそうだったよ。
なんか泣きそうだったよ、この4日ほどはな。バカだけど。
無理だァァァって身体が悲鳴を上げた時は、おとなしくそれに従うべきだな。
金曜は忙しいって聞いたけど、1日休もうかな。このままじゃ、本当に潰れる。
たかだかパート、されどパート。
義理立てしてもろくなことにならんけど、やっぱり恩義はあるんだもの。
吐いてお腹も落ち着いたら、眠くなってきた。現金な身体じゃで……(´・ω・`)
作業用BGM
fairytale / Kalafina
こんばんは、ふらみいです。
今日は仕事、初日だったです。
ふぁー疲れた。立ちっぱなしはやはりきついです。
でも、感覚が掴めたら、そこまで辛くはないかなと確信しました。
なんか変なとこで大胆というか、強気になれるのは、センターに勤めていた賜物なんかな。
気負いせずに仕事を始められて、何も思わずに他の人と話せて、精神状態もそんなもん。
で、家に帰った後、仕事のことはさっぱり思い出さん。
いや、断片的に出てくるんだけど、写真を眺めているような感じだ。
連続して浮かんでこないよ、場面が。1日が。
ふらみいがシャーマニックな世界に足を踏み入れるキッカケをくれた人と、また連絡取れなくなっちゃいました。
たぶん、これが原因かなー。苛々しないようにしていたけど、もう何回目なの?って思ったら、止まらなくなっちゃった。
何回も同じことされるのは、わたしがその人に必要とされていなくて、愛されていないからなんだろうって、思う。
というか、そう思わないとわたしの気が落ち着かない。
本家とか、仕事とか、母親としての立場とか、いろんなものに振り回されて大変だろうから。
わたしにできることがあるなら、何でもしてあげたかったから。
たった一瞬のような期間だけでも、愛してもらえていたから。
そんな理由で相手を慕うことが、どれほど愚かであるか、解ります。
そんな時に、元相方からゲーム大会開くよーてなメールが来て、他の人も誘っているけど、彼の現恋人はわたしが邪魔でしょうがないでしょう。
わたしをお情けで誘うぐらいなら、初めから外せよ!って、八つ当たりみたいに思ってしまうわ。
そんなに心に余裕のある存在じゃない。
その女の人も、元相方も、話したいことはいっぱいあるのに、環境がそれを許さない。
退屈、退屈、つまらないって、何度も思ってしまいました。はっはー。
前者については、もしかしたらまた捜すようかなー。
メアドも通じないし、lineもいつの間にか消えていたし。
都度、連絡が無いってことは、もうふらみいのことはどうでもいいのかなぁ。
諦めきれないのは、わたしがまだその人達を好きだからでしょう。
だから、仕事なんてどーでもいいのです。
気負わず苦しまず自分に楽なようにやっていかなくちゃいけん。
でないと、生きることに飽きてしまうからね。そんなものですよ。
でも、連絡つかなくなるの、ショックだし心配だな。
それも義務みたいになったら、もうわたしが彼女を愛している気持ちも嘘になるのかしら。
作業用BGM
さよならのかわりに / 谷山浩子
こんばんは、ふらみいです。
パソ美の掃除をしていたら、まだ電源ついていた筈なのにオフになってしまいました。
え、何言ってんだ??
今日で、会社を退職することになりました。
挨拶も済ませて、菓子折も持って、言うことなしですよ。
あー緊張した。
やっぱり業者さんには申し訳ない気持ちが強いし、業務に居たらまた違ったんだろうなーと思ったのですが。
四の五の言ったところで、起きたことは変えられませんね。
なんだかんだで決断したのはふらみいなので、この後をしっかりやっていかなくちゃいけませんな。
いろんな人から「しっかりやれよ」と言っていただけたので、それだけでも自分は3年間、頑張ってきたんだー!と胸を張りたい気持ちです。
休職する原因になった奴も見かけました。
あんまり視界に入れたくないから、スルーして他の方に挨拶したけど。
原因になった奴には然るべき処置がされるらしいので、そこに期待したいです。
3年か、短いようで長いな。
せっかくいろんなこと頑張って覚えて、辞めたくても辞めないで来たっていうのに。
やはり惜しいなーという気持ちはあるのです。
でもね、もういいね。
やれることはやってきたんだからって、言い聞かせます。
しかし、こんなもんだっけ、古巣から出ていくのって。
泣くかと思っていたけど、泣きもしないし緊張しているだけだったな。
次までの繋ぎとして、業者さんがパート先を紹介してくれました。
しばらくはそこで店頭販売に専念します。
今更、パートなんてやったら、もう正社員になりたくない気もするが!
月曜から仕事開始ですよ、がんばるのだ自分。
作業用BGM なし
こんばんは、ふらみいです。相変わらず寒いですね。
気付いたら周りがふなっしーのグッズばかりになってきました。鞄とか出ないですかね。
今日は会社に行って話をしてきましたよ。何の話するの? って行く前までは思っていたけど。
辞職する旨を伝え、当然というか何というか自己都合になり、失業保険は3ヶ月も待つことになり、傷病手当は1ヶ月後に出ることになり、その前に立て替えてもらっていた保険料等を10万単位で払うことになりました。
ああああ痛い、痛いよ!!!
自分の所為とはいえ、1ヶ月も待たないといけないのに、10万単位を現金そのままで払うとか!!!
お金はまた失っても稼げばいいと思ってはいるさ、だけど、こんな急に無くなっても困るよ!?
・・・・・・と、まぁそんな感じで、笑えないです。
10日に少なからず賞与が入るとはいえ、それで凌げるものだろうか。
いや、凌いでみせる。1ヶ月を耐えてみせる。
んで、少しばかり話をして、会えなかった人達に会って少しずつ別れを告げていきました。
だんだんと実感が湧いてくる中で、会いたくなかった主任にも会いました。
ヤロー、シレッとした顔で「次の所に行っても大丈夫よ~」とか言いやがって。
大本の原因が別の奴にあるとはいえ、この主任に苦しめられたのも事実。
ずっと耐えてきたというだけで、たまには殴りたくなるような時だってあったわけだし。
加護を解くのにも時間が掛かるし、向こうはもうすぐ定年間近な所為もあっていろいろ事情があるんだろうなーって容赦する気持ちも持っていたというのに・・・・・・
「若くて独身な ふらみいさんなら~」と言われる度に、やんわりと拒否してきたというのに・・・・・・!
あの白々しい態度に腹が立って、家に帰ってきてからもぷりぷり怒っちゃいました。
「あぅあぅ、ぶっ殺しますのですよ~☆」なんて感じで ふざけてみたものの、そんなことで怒りが治まる筈もありませんでした。
ずっと虫の居所が悪いので、薄い本とか興味も無くぺらぺら捲ってみたりして、それでも苛々するから大声で歌うという。
主任って、ずっとそうだったな。何が気に入らないのか解らないけど、いつからか言われるようになったんだよな。
「若くて独身な~」て。あからさま過ぎるでしょ。何それ。
若さに対する嫉妬っていうのは、どういうものなのでしょうね。ふらみいは若干まだ若い部類なので、よく解らない。
主任は若い頃はモテていたらしく、秘書とか務めていたらしい。40を過ぎて今の会社に入った時も、業者に人気で狙う人いっぱいだったらしい。
それだけの輝かしい歴史を持っているのに、何で「若い」という点だけで ふらみいが目の敵になるのだ。解らん。いや、それだけじゃないのかもしれないけど。
「若さ」は失うものでしょ、そんなこと、わたしより長く生きているのなら知っている筈。その「若さ」を活かして生きてきたのではないの?
「独身」であることだって、主任は結婚することを選び、わたしは選ばなかった。それだけでしょう。
自分で選択したことで今の状況があるっていうのに、何でその選択にまったく関係の無いふらみいがあてつけて物言われ、嫉妬されんといけんのんじゃ。
今になって自由の身になりたいとか、若くなりたいとか、そういうこと?
じゃあ若かった時にちゃんと考えなかった自分が悪いんじゃねーか、八つ当たりすんなや!
・・・・・・と、思ったものです。本人に言ったら顔真っ赤にして怒るだろうけど。
下手したら娘世代っていうだけじゃないか。
おかしいな、おばさま、おじさまの年代の人にはそんなに嫌われない筈なんだけど。
主任の価値観はすげー独特で、ふらみいと業者が仲良く喋っているだけで「付き合っているんだ!」と勘違いして、そのままふらみいに何も言わずに業者に「付き合うな」て釘を刺しにいくような人でね。
その話を業者から聞いた時は、ぶったまげたね。相手はお客であり、株主の会社の役職に就いている人なんだけど。何酔っ払ってんだこの老害、そう思ったものです。
悪い人ではないと思いたかったけど、ちょっとおばかさんなのかもしれない。
そのかけてくる重圧とストレスは半端ないもんでしたが。解っていてやってんの?ってね。
そんな人とも離れられるんだーって安心していたけど、久しぶりに会うとやっぱりストレスになるよコノヤロー。
ちゃんと挨拶しなきゃいけないからって、金曜にまた会社に行くけど、この人のツラはもう見たくないです。
ストレッサーであった人なので、過剰に反応してしまうのはしょうがないかなーと感じてはいるものの・・・・・・
やっぱりこんなことで、いちいち苛立つ自分も小さいなぁと、反省中であります。
だって、ずっと怒っているのって、疲れちゃうし。自分が怒りそのものになったみたいで、だるくなるし。
そんなことより、もっと楽しいことを考えたいな。だから気分を変えたいのに、上手くいかないのね。
作業用BGM
Hell's Maria / ALI PROJECT
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)