忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

こんばんは、ふらみいです。
夜はやっぱりまだ寒い。

先日の死にたくなるほどぶっ壊れそうでしかし生還したキッツい日常が、収束に向かっているようです。
友人に話して幾らか落ち着いたのと、もういっこ変化が。

やっと正社員決まりましたー。
1日に面接行った所から今日電話があって、てっきり不採用の連絡だと思ったら、採用とのこと。
いや、我が耳を疑ったわ。3週間くらい間が空いたら、誰だって落ちたと思うだろーさ。

休日にこそ働くような仕事内容だけど、以前と同じく総務か受付のどちらかに置いてもらえるようです。やったね!
職種が違っても、この辺の業務の内容はそこまで変化が無いと思われ。
あとはもう習うより慣れろ。必死に食らいついて、吸収していくしかない。

しかし、今はパート先の新人さんのことが気掛かりでして。
彼女を一人前にしてからでないと、辞めるに辞められないなーとか考える。

友人からは、
「ベテランを辞めさせたのも、新人を雇ってパートに仕事覚えさせているのも、お前が決めたことじゃない。そこまで義理立てする必要は無い」
と言われて、今すぐパート先から脱出しろってことだったのですが。

もう友人の言葉に一片の曇りも無く、それが正論だと思うさ。
思うけど、新人さんに非は無いのである。彼女に仕事を教えられるのは、パートであるわたしだけという。
この現状が先ず可笑しいけど、弱小な上に売上も少ないカツカツ会社では、そんなこと珍しくないのかもしれないよ。

義理人情のある人間になりたいとは思ったけど、こういう時は駄目だなーって感じる。
だって、やっと掴んだ正社員だもの。自分の人生だもの。内定取消になんてなったら、悔やんでも悔やみきれない。
その一方で、自分が居なくなった後のことを考えて、何とか教えておきたいと思う。マニュアルまで作ろうかとか考える。社員でもないのに。

なんだよ、この意識の差。何これ。もったいねー(''''A`)

採用先は、締め日の後の入社はどうか?と勧めてくれました。
まぁ、そうしよっかな。GWはどうしても今のパート先が忙しくなるし、新人さんはまだ店先のこと何にも覚えてないし。

これはわたしが頭抱えることじゃないよな、店が考えることだよな。何だこれ。

9日を目処に、今のとこはがんばる。
その後に仕切り直しして、採用先でがんばる。

少しだけ上向きになれるだろうか。
タロットの結果で出ていたの、これのことかー。次は何が当たるかなー。



作業用BGM
 空音 / DOD3

PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars