忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

こんばんは、ふらみいです。

ごっさ寒いっていうか、もう、痛い。冷たすぎて逆に痛い。
今日の記録的な暴風雪はすごいですね。近年、稀に見る荒れっぷりですもんね。いたたた。


何となく日常がそのままゆるっと過ぎていて、なんかもーいろいろやさぐれておりますれば。

先ず、itunesがいきなり使えなくなった。何故。ウチのPCが古いからか。
よほどのことがない限り、バージョンアップはしてこなかったのだけど、最近それをしたら途中で失敗しやがって。
再度、試してみたのに、まったく入らない。おかげで、あいぽっぽの更新及び同期ができなくなりました。
困るよー、19日にはまた新しく音源手に入れるのにー;;;
来週に控えているカラオケ大会用に覚えようとしていた"回レ!雪月花"を入れることができなくて、がっかり。
これでは歌えぬ・・・・・・、歌えぬゥゥゥ!!!

体調の変化からくるものかもしれないけれど、近頃のダウナーっぷりが目も当てられない。
ついったとかでフツーに「もう死にたいわ」とか言えるレベル。構ってほしいとかじゃなく、自分の中から言霊として発していかないと、逆に取り殺されるレベル。
手首を掻っ切って死ぬことに決めたはいいけど、戸惑っているふらみい。ガチで死んだら、死後ってどうなるのだろうなぁって真剣に考えることが増えた。
そんなに死んでどうするのって、たまに思う。思うだけで、「じゃあやめるわ」ってならないとこが、矛盾しているけど辛いトコなんですね。

今の店頭販売のパートに慣れてきた筈なのだけど、5時間の立ちっぱなし作業で脚がすげー痛む。
仕事中は集中しているからそこまで感じないが、仕事終わった後に「ふぃ~」て気ぃ抜けた後の疲労感がハンパないです。なんだこれ。
5年前まではキ●ンドゥで8時間いけていたというのに・・・・・・!
そこで感じたよ、これが「寄る年波には勝てない」ってやつね。体力がまるで違う。
ここでひがんだら終わりだからね。自分の体力に見合った労働をしていきましょう。
しかし、不思議だな。身体って、こんなふうに衰えていくのだなぁ。

そうそう、身体が衰え始めていることを自分でもきっちり解ってきた今は、アンチ・エイジングなどにも興味が出始めてきました。
ロリィタを長く着たいのなら、若さにかまけていないで努力するべきなんや・・・・・・!


まぁ、こんな感じで悪いことばかりっす。さいあくっす。
死にたいと思う反面、何か目的を見出したら違うかもと思って、声楽を習おうとしております。
その教室を地元で探していて、ひとつ候補が上がったのでメール送ったけど、返事が未だに無い。
・・・・・・だ、大丈夫かこれ。相手様も忙しいのだろうけど、返事無かったら地味にへこむなぁ。


今は風で押し流される雪を見ながら、ぼんやり。
いくつか書き途中のものがあるんだけど、悩みが大きすぎる所為か、いまいち集中して書くことができず。
ゲームも集中が途切れやすくて、全然進まない。DOD3の最後の歌が歌えませーん!!!!

上手くいかないことなんて、今までもいっぱいあったのに、毎回こうやって「あ、もうだめだ」って落ち込むんだから、学ばないっすね。
これでまた暫く生きて「大丈夫かも」って希望を持って、落とされて絶望を見るのね。疲れちゃう、そんなの。


もう寝ようかなと考えていたとこですが、もう少し雪を見ていたいなぁ。
何かおりてこんか、創作の神とか・・・・・・




作業用BGM  なし


PR

やる気が続くのなんて、微かな事柄にのみっす。ゲームとか遊びに行くとか書くとか。
こんにちは、ふらみいです。今日はちょっと早い時間に書いています。

先日、またしても自分のサイトを作り上げようとしたけれど、地道な作業がやっていられなくて、またしても放り投げたわけですが(嗚呼!)

なんかねー、みんなすごいねー。よくあんな細かい作業をちまちま続けられるなァー。
いや、それだけ自分のサイトを作り上げたいっていう根性とか、サイト作るの楽しいって興味があるからなんだろうけども。

ふらみいはninjaさんから場所を借りて運営していたけど、その時はまだアップローダを使わせてもらっていたので、こんな馬鹿でも楽々に作れたんです。
ていうか、最初は友人にわざわざ家まで来てもらって教わったしな。その友人が「ninjaなら簡単だし見やすいよ」て教えてくれたんだけどな。

で、アップローダ使って次々と更新していって、人は来ないけど顕示欲は満たされていたわけですね。
その時はまだサイト更新するの楽しかったし、改装とかもやってみて何とか成功したしなー。

ところが、ちょっといじっていない間にアップローダが廃止されていて、FTP?なるものを使わないといけなくなって。
ここからが苦難の始まり。ぜんっぜんわかんねぇ。
元から細かい作業は苦手だし、小さな画面であれやこれややるのも短気な為に集中できなかったもんで、あっという間にできなくなりました。何も。

そうこうしている間に友人のサイト見て黒い気持ちになったり何だり疲れちゃって、サイトを勝手に閉鎖したという。という。しょーもねーな!!!!


まぁ、ここまで書いて自分でも思うけど、つくづく根気の要る作業やネットという世界に適していない性格だなぁと思います。
やる気は続かないし、間違ったものをどうにか成功させようという努力も無駄な時間だなぁと感じるし。
それでもサイトを作りたいと思うのは、自分の作品を置ける場所をどこかしらに欲しいと思っているからなんでしょうけどね。

そんで、最近お世話になっている夢小説の各サイト様が、ナ●とかフォ●ストとかご利用らしいので、そこにも行ってみたんだけどね。
いやー面倒くさくなって、ものの5分でやめてしまったよ!(早いよ!)
あの作業で費やす時間は、自分にとって有意義であろうか・・・・・・否!!

そんなわけで、すぐにもやめてしまうのです。向いてないっていうか、やる気が無いっていう話。


しかし、今は本当にどの作業も気が進まないとやらなくなりました。我慢ができなくなったんだな。
去年の休職に発展した際のブチギレの所為か、我慢するという環境に陥ると即座に精神が荒ぶって暴れてしまうようです。

世の中の人は多少の嫌なことも我慢して、細かかろうが時間掛かろうが作業やりとおしているのにな。
そうするぐらいなら大声で叫んで暴れ回るわって、その発想がマジキチへの近道でしょうか。

まだ心が完全に健康にはなっていない証拠なんだな、と思うことが、とみに増えてきました。
仕事も未だに5時間程度でも脚が痛くなってへバるしな。歳の所為もあるだろうが(ぁぁぁ)



ここに泣き言を洩らしにきたのも、本当は今日お出掛けしようかどうしようか迷っていたそのウサ晴らしだったたりする。
まだ話し慣れていない方からのお誘いだったので、結局お断りしましたが。

気ぃ遣って話しても、相手がそこにちゃんと返事をしてくれないのなら、話すだけ無駄ではないか。
・・・・・・あ、こんなとこでも短気が。もうどうしようもないな!


よし、また白澤様を見て癒されてこよう(提案)





作業用BGM
 地獄の沙汰も君次第 / 地獄オールスターズ


こんばんは、ふらみいです。
今日は前の会社で仲良くさせていただいていたオナゴとデェトでしたデュフフ

すっごく久しぶりの江ノ島ですよ!!! やったぞコノヤロー!!!!
江ノ島が、大好きだ。何度も行っているけど、未だに楽しい。えのすいも大好きだ。

今回はお金なかったので、食べ歩きながらの江ノ島散策。
風は強いし、晴れ間もすぐに曇りに変わってしまったけど、そんなこと気にならないぐらい、楽しんでおりましたよ。


これは橋の上からだな。



江ノ島に渡って社で見かけた、驚きの商品――のイラスト。
萌え絵で見る弁天様。





江ノ島行った時は絶対に入り江まで行くので、サムエル・コッキング苑の前もふつーに通過。
そこの近くのテラスに行ってぱちりこ。





何故か湘南サイダーとラブプラスがコラボしていたのです。
ももまんって、べつに桃の味しないのになんか買っちゃうよ。



入り江まで行ったけど、海が荒れまくっていて下りられなかった・・・・・・。





岩屋にまた行ったんです。ここは涼しくていいね。




水面に写っていた。なんだこの演出・・・・・・!




岩屋から出た後は、道すがら見つけたホットケーキ屋さんで一息。
写真は、オレンジソースと塩ヨーグルトのホットケーキ。紅茶がついて、1,400円也。
おかみさんがなんか怖かったけど、店内は青と白を基調にしていて可愛かったです。




雲行き怪しすぎィ!


この後、雨がぱらついてきたので、早めに帰りましたぜ。
えのすいも行きたかったけど、休日は子連れが多くてまいってしまうんだぜ。


なーんでこんなに江ノ島が好きなのだろう。
でも、べつに住みたいわけではないのですよ。えのすいは働いてみたいなと思ったけど。


少ないながらも収入はあるのだし、月に1回は江ノ島に行っていたあのペースを戻したいわたくしでした。
次はいつ行けるかなー。待っていてね、江ノ島の猛者ども!!!



作業用BGM
 ふわっふわのまほう / シャイニング・ハーツED

でも、幸せなら良いじゃない!!!

こんばんは、ふらみいです。
昨日の話だけど、新宿のマルイアネックスまで、ロリィタのセールに行ってきました。

いやー買った買った。当分は買わなくてもいいよねってぐらい買った。
お金ないと解っていても、明日も生きているか解らないしって思ったら、買いまくっていた。こえーな、欲望って。

戦利品は以下に。


とうとうアンプリデビューに差し掛かってしまいましたぞ。
鞄とJSKと、欲しいものがまだ残っていたので、喜びいさんで買いました。


PUTUMAYOも勿論買いました。
最近、落ち着いた色やデザインが増えてきて嬉しいな。
年齢的にもう派手なプリントは着られないけど、これぐらいなら許されるでしょう。
そして、念願のバッスルスカートをお迎え。しかし、バッスル部分が作れない。滅!!!


こちらはブックカバーとポストカードとアクセでございまーす。
ブックカバーは欲しかった。というか、デザインがツボだった。
ポストカードの絵もツボだった。女の子ばかり描いてあって、尚のことツボだった。
アクセもツボだった。連れて行った友人に「Q-potはやめてこっちで買えよ!」と言われたぐらい、ツボだった。


思っていたよりお金遣っていて、きっと6万ぐらい飛んでいる。

でも、気にしない。お金はまた稼げばいいからね。
今のふらみいが満足して、明日も生きていく気になれば、それでいいの。

でもでも、今月は大阪行く気だったんだけどなー。
来月にまた節約していけばいいのか?
もうこの遣うときはどーんと遣う癖、何とかした方がいいのか。節約を知らない。

生きていく為の必要経費とはいえ、もう少し考えるべきでした。
って、遣い方を反省するだけで、買ったこと自体は後悔していません。

だって、欲しいから買ったの。セーだから、こんなに買えたの。
次回のお迎えは余程のことがなければ、夏のセールになるでしょう。


ロリィタもいつまで着られるか解らないから、焦って買っている気持ちもあるのだろうなぁ。
やっぱり顔がだんだん変わってきたし、去年の隈が消えないし、目元も弛んできたし。

先ずは夜更かしになりそうな過ごし方をやめましょう!!
休職して以来、何かと寝付けない日があるから、その所為で起きていることが多い。

寝ても寝なくても朝が来るなら、寝て朝を迎えた方がいいってもんです。

というわけで、おやすみなさいです。



作業用BGM
 パヴァーヌ / RURUTIA


正にそんな精神からの2014年、第一弾でございます。
こんばんは、ふらみいです。

私的なことながら、あまりめでたい状況でもないので、挨拶はやめておきます。
でも、今年もよろしくお願いしますだけ、伝えておきましょうね。よろしくお願いします。


年末は、というか昨日はがっつり仕事でした。
地元色の強いお肉屋さんは、年末もお仕事なのですね・・・・・・電気代とか勿体無いなんて思ってはいけない。

仕事が終わった後に、会社の同年代の女子に誘ってもらえたので、初詣に行ってきたふらみいさん。
神社とは何かと相性が合わないけど、こんなお誘いなんていつもらえるかわからないしね。喜んで行ってきちゃったよ。

一回りも上の先輩と、3つ下の先輩と一緒。大人っぽい人とギャルちっくな娘と一緒。
本当、何の集まりか解らんよね。しかも全員、O型だってね。
おみくじ引いて、恋バナなるものして、明け方の4時に家に帰りました。

あんまり普通の子と遊ばないから解らないもんだなーと思ったけど、たまにはそういう付き合いも良いなぁ。
まだ会って2週間しか経っていないけど、恋だの何だの込み入った話をしてしまった。結構、隠すことなく話してしまったしね。

でも、それって誰にでも話せることじゃないな。
相手の2人がわたしと仲良くなろうとしてくれていることが解ったから、わたしも話すことができたのだろう。
仲良くなろうとしてもらえたことが嬉しくて、隠さずに自分のことを話してくれる相手の好意が嬉しくて、何だかぺらぺらしちゃう。
だけど、そうやって話せるのも良いですよー。前の職場より全然いいよー。

前の職場は職場で、業者と仲良くなれたし、同期と一緒に仕事して楽しかったけど、環境としては今のとこがすごく良い。
仕事内容もきついし、来る客だっていろんな人がいるから、笑顔が引きつることだって無きにも非ずだけど、一緒に仕事する仲間が良い人達だから、ぼくも笑っていられるのでしょう。

そんなことを思って、センターの総務が如何にクソだったかを考える。
今の仕事場では、上司が部下を見捨てたりしない。みんなフォローしあっている。これが正しい仕事場の在り方なんじゃないのか。
前の職場は個々でやっている感じが否めなくて、好きになれなかった。1人1人は悪い人じゃなかったとしても。
主任は別だけどな。あれは異次元の生き物。


しばらく今の会社でパートに徹していようと思いつつ、いつまで居られるのだろうとか考える。
やっぱり実家から出たいしな。1人で生きてみたいしな。

それとも、誰かと一緒に生きていく?
しかし、結婚したいわけでもなく、家庭を持ちたいわけでもなく。

それとも、覚悟を決められる人と会えたら、また違うのだろうか。また同じことをするのだろうか。


未定のことばかりだけど、今は目の前を明るく楽しく後悔せずに生きていくに限る。
何と言っても、まだリハビリの途中。焦りは禁物ですな。




作業用BGM
 ロスト・バタフライ / RURUTIA

忍者ブログ [PR]