忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

正にそんな精神からの2014年、第一弾でございます。
こんばんは、ふらみいです。

私的なことながら、あまりめでたい状況でもないので、挨拶はやめておきます。
でも、今年もよろしくお願いしますだけ、伝えておきましょうね。よろしくお願いします。


年末は、というか昨日はがっつり仕事でした。
地元色の強いお肉屋さんは、年末もお仕事なのですね・・・・・・電気代とか勿体無いなんて思ってはいけない。

仕事が終わった後に、会社の同年代の女子に誘ってもらえたので、初詣に行ってきたふらみいさん。
神社とは何かと相性が合わないけど、こんなお誘いなんていつもらえるかわからないしね。喜んで行ってきちゃったよ。

一回りも上の先輩と、3つ下の先輩と一緒。大人っぽい人とギャルちっくな娘と一緒。
本当、何の集まりか解らんよね。しかも全員、O型だってね。
おみくじ引いて、恋バナなるものして、明け方の4時に家に帰りました。

あんまり普通の子と遊ばないから解らないもんだなーと思ったけど、たまにはそういう付き合いも良いなぁ。
まだ会って2週間しか経っていないけど、恋だの何だの込み入った話をしてしまった。結構、隠すことなく話してしまったしね。

でも、それって誰にでも話せることじゃないな。
相手の2人がわたしと仲良くなろうとしてくれていることが解ったから、わたしも話すことができたのだろう。
仲良くなろうとしてもらえたことが嬉しくて、隠さずに自分のことを話してくれる相手の好意が嬉しくて、何だかぺらぺらしちゃう。
だけど、そうやって話せるのも良いですよー。前の職場より全然いいよー。

前の職場は職場で、業者と仲良くなれたし、同期と一緒に仕事して楽しかったけど、環境としては今のとこがすごく良い。
仕事内容もきついし、来る客だっていろんな人がいるから、笑顔が引きつることだって無きにも非ずだけど、一緒に仕事する仲間が良い人達だから、ぼくも笑っていられるのでしょう。

そんなことを思って、センターの総務が如何にクソだったかを考える。
今の仕事場では、上司が部下を見捨てたりしない。みんなフォローしあっている。これが正しい仕事場の在り方なんじゃないのか。
前の職場は個々でやっている感じが否めなくて、好きになれなかった。1人1人は悪い人じゃなかったとしても。
主任は別だけどな。あれは異次元の生き物。


しばらく今の会社でパートに徹していようと思いつつ、いつまで居られるのだろうとか考える。
やっぱり実家から出たいしな。1人で生きてみたいしな。

それとも、誰かと一緒に生きていく?
しかし、結婚したいわけでもなく、家庭を持ちたいわけでもなく。

それとも、覚悟を決められる人と会えたら、また違うのだろうか。また同じことをするのだろうか。


未定のことばかりだけど、今は目の前を明るく楽しく後悔せずに生きていくに限る。
何と言っても、まだリハビリの途中。焦りは禁物ですな。




作業用BGM
 ロスト・バタフライ / RURUTIA

PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars