ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんな夜中に物申す、ふらみいです。こんばんは。
会社あるっていうのに、なんかこんな時間に起きてしまったぜ!
落ち着かない毎日を、薬で抑え込んで3週間ほど。
また、辛くなることがあって、ジェイゾロフトを少し多めに飲んでしまいました。
これはオーバードーズに入るのか。
20も30もガッツリ飲んだわけではないけど、衝動的にぐいっといってしまった。
ジェイゾロフトは高いお薬だから、あんまり無駄なことはしない方がいいとは思っていたのにな。
たくさん飲んだらたくさん治るわけでもない。
現在、頭が重たくて、ふらふらする程度です。風邪のひきはじめみたいだ。
なんとなく気持ち悪くて、でも精神には何も起きてこない。
薬を飲む前にあった、不安とか悲しいとか焦りとか、そういったものが静かになっている。
身体の苦痛と引換に「まぁいっか」な気持ちになった、という感じだろうか。
今回は薬が身体に与える影響が強くて、だるかったり、欲の減退があったりと、変化が顕著です。
去年、服用していた時のこと思い出したいけど、上手く思い出せないし。
でも、ここまで酷くはなかったような気がする。気持ちは落ち着いていたけど。
と言っても、去年は休職していたし、今は働きながら飲んでいるから、変化が違って当たり前かもしれない。
安定する前に誤魔化して、会社に行くようなもんだ。
頭の後ろが重たくて、眠れそうにないです。ぬぐぐ。
先週も休んだりしたから、できれば会社に行きたいけど、こんな状態で電車とかバスとか平気なのか。
そもそもこれはオーバードーズとやらになるのか。
初めてだ、こんなこと。
それほど不安になったって、自分の所為なのに。
ただ少し、羨ましくなっただけなのに。
いちいちこんなことが起きていては、相手に愛想尽かされても仕方ないな。
PR
あ、実に久しぶりな更新となりました。こんばんは、ふらみいです。
いやーもう、いやーもう・・・・・・病んだ病んだ。たくさん病んだ。
でもまだ会社を辞めずに行っています。うんうん。
勤め始めて暫く経ちますが、適応障害の症状が出てまいりました。
それはたぶん事務所に居る時の疎外感とか、今までの会社のようにはいかない諸々のことがあったからだと思います。
仕事の上で慣れないのは仕方ないけど、せめてやりやすくなるように事務所の人間と仲良くなろうとしたのですが、それが上手くいきませんで。
心の壁が分厚いと感じたんだよなー。仲良くしようと話しかけたんだけど、違和感がありまして。
友人曰く「それが普通」らしいから、ふらみいが居た食肉業界や、会ってきた人達が変わっていたんだろうなー。
とにかく、そんな気さくな人達に囲まれて長いこと仕事してきた所為か、今現在の職場の心の温度差のようなものにびっくり。
そして発症する。急に泣きそうになったり、不安になったり、過呼吸になりそうになって、みんなが慣れていることを自分は慣れられないのかと自分を責めて、また辛くなる、と。
ちょうど私事の辛さも重なって、この程度のことでこんなに落ち込むふらみいにできることなんて何も無いんだなーと、死にたい気持ちでいっぱいでした。
で、先週の金曜にとうとう会社を休みました。行ける気が全くせず、行って迷惑掛けるくらいなら家に居ようと思いまして。
無理をすると、また去年みたいに休職しないと済まないほど辛くなるかもしれない。なんだかトラウマのように、そう感じるのです。
それはふらみいにしか解らない合図なのだから、それを無視してはいけないと思いました。
休んだその日に、以前お世話になっていたメンタルクリニックに行って、お薬をいただきました。
ジェイゾロフトとレキソタン。またこいつらの世話になるとは・・・・・・。
やっぱり効果あるな。頭の中の考える部分が抑制されているように感じられる。死にたいとか、もう嫌だ消えたいって気持ちが、今のとこ治まっております。
事務所に居ても、疎外感を以前ほど持つことは無く、仕事はしているけど頭の中はぼけーっとしているような感覚。
前は仕事するにも「辛い辛い」しか無かったのだけど、今は「とりあえず仕事終わらせよう」という、ちったぁ前向きな姿勢が作られております。
これで3ヶ月くらい、様子見してみようかなぁ。急に薬を断って、また死にたくなってもしんどいしなぁ。
本当は自分の意思で「死にたくない」と思えたら、それが一番なのですが。そうなるには、まだキッカケが足りない。
今は薬で誤魔化しながら、ゲームのこととか考えて生きているような状態。
まぁ、それでも生きているだけマシなのだろうか。そうだろうか。
艦これもやっているし、RPGもやっているし、欲しいものの為に頑張る日々を続けています。
いろんなことを心配しすぎて、不安になりすぎて、疲れてしまうけど、死ぬ前に終わらせられそうなことは終わらせよう。
作業用BGM
Snow halation / ラブライブ!
ランキングに上がっていたから、ちょろっと聴いてみたら、頭の中でヘビロテされるようになった。
キャッチーなのかなぁ・・・・・・、正直、自分がこういう曲で盛り上がると思わなかったので、気持ち悪いというかなんというかかんというか。
いや、この曲やこの曲を純粋に好きな人を馬鹿にしているわけではないです。
ただ、自分がこの曲をいいなーと思うのが気持ち悪い。しっかりしろ。
でも、やらなくちゃいけないことはいっぱいあるんですよね。
こんばんは、ふらみいです。
ついったでも言ったけど、書きたいものが書けなくて、非常にもやったい1日を過ごしております。
ぬぐぁー。
そう、書きたいことが書けない。言葉にする前の状態で難航していて、自分が何を表現したいのか、解っていない。
この苛々する状況が、また訪れてまいりました。
前回はいつかな、2月か3月くらいのことだったか。
あの頃は鬱鬱していて、自分の中のドロドロがちっとも出ていかなくて、本当に困ったな。
今も似たような状態に陥っています。ドロドロが言葉にできなくて、外に出ていかなくて、自分の中で芽を張っているような状態。
突破口さえあれば、これもうそう悪い状態ではないのです。
言葉にすることさえ出来れば、たぶんまた何か面白く思えるような物語を書ける。
ただ、今はタイプミスも多いし、言葉にすることができないから、上手く書けない時期に当たるのでしょう。
そのことが、普段は会社で好きなことができない自分に物凄く苛立ちを覚えさせる。
平日はどうしても会社があるから、好きなことができる時間が限られる。
その中で、本を読んだり、アニメを観たり、ゲームしたり、好きなことを精一杯楽しんでいる。
書くことも楽しみたいけど、なにぶんこれは時間が掛かりますからね。すぐにできることではないですからね。
そうすると、こんな感じになるのです。
書けないのに、書きたいことは溜まっていって、飽和するのです。
それがとても苦しいから、今こうしてバタバタしているのです。
書く為だけの存在であれば、無駄なことなんて何も起きないのですけどね。
今はそうじゃないから、PCつけないといけないし、タイプミスはすげー多いし、衣擦れの音が気になるし、自分の中に潜る作業が不充分だから、何を書きたいのか肝心なとこが解っていなかったりする。
続きを書きたいものは何個かあるけど、ただ単に書きたいのではない様子。
じゃあ何を書きたいのかっていうと、それが解らない。だから苛々が巡っている。
仕事は落ち着くまで後もう少しかかるし、私生活はいつ落ち着くのか解りません。
もう相手はわたしを忘れてしまったのだろうと考えた方が、気が楽になるよなーと思ってしまうぐらい。
実際、ついったでも好き勝手言っているし、もう呆れられて捨てられてしまったかもしれないね。他の人間と同じように。
それなら、もうここに拘る必要も無いから、頑張って死ねばいいんだけどね。
その間に幾つ書けるか解らないけど、書き表していきたいことがある。
あるというのに・・・・・・、何なんだ、この体たらくは!!! 終いには起こるぞ!!!!
まぁ、その日に書けることはその日にしか会えないでしょうからね。
何でもいいから、とにかく探って表してみることですよね。
最大の敵はいつも自分ですね。
作業用BGM
空音 / DOD3
どうしても、負けてしまう。何度繰り返しているのか、自分でも忘れてしまうほどである。
こんばんは、ふらみいです。
先週はずっと落ち込んでいました。今もまだそれを引き摺って、どうにもならない状況にあります。
なんだろうねぇ、どうしてだろう。
仕事が始まって、すぐに慣れたかったけど、人の環境がそうもいかなくて、そのことがふらみいを苛みました。
前回の職場を辞める際に患った(のだろうか)適応障害が、もう一度、悪さを働いている様子。
環境の変化についていけず、心身ともに疲弊した状態が続きました。
まぁ、始まってまだ1週間だしね。慣れないことばかりで、そらー疲れるよね。
人と仲良くなるのだって、今までがみんな壁のない人ばかりだったんだから、そらー呆気にとられるよね。
何事もこれからなんだ、腐りさえしなければ見つけることができる。
とはいえ、今は仕事以外にも少々てこずっていることがありまして、そのことも相まって駄目になっているのでした。
大事な人に大事なことを伝えて、そのお返事待ちです。もう待つことしかできません。ふらみいにできることは、もう無いのです。
その状態がとても歯痒く、いつまで待っていればいいのかも解らず、本当は不安で焦ってどうにもならないけど、相手が混乱しているのなら辛抱強く待っていなければと思うのでした。
でも、そうやって待っても結局、駄目だったら?
そう思うと、すごく怖いのです。その時は死んだって誰からも文句は言われない筈。
だから、その人の所為にして死ぬわけじゃないけど、駄目な時の対処を考えているのでした。
その人はふらみいが死んだら悲しんでくれるようだったけど、その悲しみは伴侶が居れば薄らぐような儚いものです。気にすることではあるまい。
ふらみいが居なくても、その人の歩む先に起きることは変わらない。
何で頑なにそう言い続けるのかって、わたしが居てその人の人生に良いことがあったなんて、思えないからですよ。
まぁ、それを判断するのは、その人自身であってわたしではないのだが。
わたしが居なくても生きていけるような人に、わたしが死んだら悲しいよって言われて、あぁじゃあ死んだらいけないって思うことは、悪いことではない。
だけど、わたしにとっては辛く重く永い苦しみであった。
その人はただ素直に話してくれただけだけど、わたしにとっては嬉しい気持ちと苦しい気持ちと半分ずつです。
わたしが居なくても生きていけるくせに、悲しいなんて馬鹿言ってんなよって思っちゃうぜ。
・・・・・・そういうことじゃ、ないんだよなぁ。
なんかわたしは自分の弱さに負けて、その人の気持ちを台無しにしている気がするんだよなぁ。
本当は信じたい。ちゃんと応えてくれることを信じたい。
ついったでシカトされようとも、他の人と仲良く話していようとも、その時のその人の気持ちがどんなものか、大体は予想がつく。わたしからの言葉は必要ないだろう。違う、そうじゃないってば。
応えて一緒にいられることになったら、わたしはわたしの為にも成長しなくてはいけない。そう約束して待つつもりなら、もう弱音なんて吐けない。
この間に、別の何かが起きてしまったら? それはもう諦めるしかないのか?
結局、わたしはわたしの存在を強く保つことができない。
その人の横に並ぶに足る力が、今も昔もずっと不足している。だから、代替品の行動しかできない。
しかし、わたしとて一介の存在だから。その人のことを自分の目で見てきているから。信じたい気持ちが強い。その反動で不安も強くなる。
その苦痛は、その人に解るだろうか。信じたいものを信じたい、しかし信じきることが怖いという、その気持ちは解ってもらえるだろうか。
わたしはその人と居ると、いろんなことを知ることができる。いろんな苦楽を見つけることができる。
だからまだ一緒にいたいと思ったけど、その人の意志がどうなのか解らなかった。
もし違う心同士だったら、きっともうこんな居心地のいい関係は続けられないんだって解っていた。
いつまでもこのままじゃいられない、だけど、この関係を失くすことがとても怖かった。
代わりなんてどこにも居ないのだ。わたしも、その人自身も。
その人の周りにはいつも人間が居る。わたしなんぞより、よっぽど明るくて素敵な人間達が居る。
そんな卑屈な気持ちに負けて、諦めるようなことはしたくなかった。ちゃんとわたしの言葉を伝えなくては、死んでも死にきれなかった。
だから、伝えた。伝えることができた。
それを「嬉しい」とその人は言ってくれたけど、きっともうそこで気持ちは終わってしまうのだろうと、考えてしまった。
弱い自分が、諦めてもう死になさいと優しく言うけれど、万に一つの可能性もあるではないか。
それに、所謂「失恋」のような形で傷付いたからとて、死ぬほどのことないじゃないか。
・・・・・・でも、この世界で果たしたいことなんて、幾つも無いんだもんね。
死んだっていいじゃんね。わたしが居なくたって、わたしが居るから、こんなことになったんだ。ね。
断られて、その人がちゃんとした伴侶を見つけていくのを見守るなんて、もうできないのだろう。
幸せになってほしいって思ったことは、嘘じゃないのにな。
その隣に並ぶ人間を呪ってしまったら、君はきっとわたしを憎むだろう。
弱いわたしに残された時間も余裕も、微かしかありませぬ。
いつ返事が来るのかも解らないまま、その人が何を考えているのか解らないまま、徐々に死んでいくことだけは避けたい。
わたしは誰だ。誰だった。
こんなにビクビクして、駄目だ。伝えたのはわたしだ、覚悟をしていた筈だ。
どーんと構えていましょう。大丈夫、巫女だからとか人間だからとか、そんなんじゃなく、ふらみいだから、どーんと構えていましょう。
何度そうやって決めても覚悟しても、辛いものは辛い。
だから、じぶんでじぶんを殺さないように、しっかりしなくちゃいけなかった。
諌められて、宥められて、見えてくるものがあるといい。わたしが見ようとしなくちゃ見えないか。
馬鹿なら、馬鹿なりにひたむきにやっていくしかない。
そうすれば見えてくるものだってあるだろう。焦っていては見えないものだってあるだろう。
何歳になっても手遅れなことなんて無い。
考えてさえいれば、何事も間に合って、大丈夫になるだろう。信じたいのである。
変わらないと信じたい。その人のことを、ちゃんと信じたいのである。
作業用BGM
デアペイダー / ZABADAK
こんばんは、ふらみいです。
また来ました、落ち込み時期が来ました。もうどうにもならんのです。
自分でも「情緒不安定過ぎるだろォォォォ!!!!」と叫び出したいほど、落ち込んでいるのです。
あ、でもキーボードの上部はまた使えるようになったな。
!とか、「びっくりまーく」て入れなくて済むようになったな。
そんな程度でわたしの心が晴れるわけねーけどな!!!
新しい仕事が始まって、4日目であります。明日行けば、とりあえず土日がお休みになるという。
一昨日と昨日は新人研修の為に本社に行っていて、自分が行くことになった営業所には、初日と今日しか行っておりませぬ。
それもあってか、かなり他人行儀になってしまう。新人研修の35期メンバーと居る時は、空気に誤魔化されて楽しかったのになぁ。
そうだな、前のパート先では、気さくで話しやすい人ばかりだったから、緊張せずに話せたんだよな。
今は違う。なんだか事務所の女性陣を他所他所しい方々と感じてしまって、思うように話せない。
わたしを避けているわけではないけど、仲良くなろうっていう感じでもなく、それが今のわたしの精神にものすごい負荷をかけてくる。
いや、会社は友達を作りにいく場所ではないけどさ。でも、仲良しになった方が仕事はしやすいさ。
説明を聞くのだって、多少は仲良くなっておいた方が聞きやすいのさ。断片的に話をされても理解しがたいもの。流れから先ず説明してほしかったんだけどな。
2日目だし、まだ1ヶ月も経ってないから、自分の働き場所だと思うことができなくても、仕方ない。
これから徐々に慣れていけば、今は辛くてもそれを笑って話せる時が来るかもしれない。
しかし、辛いと思ってしまう。何でこんなとこで仲良しごっこしながら笑ってんだろって思ってしまう。
まぁ、まぁ・・・・・・今ちょっと私生活の方で落ち着かない事態が発生しているので、それもあってこんなに考えこんじゃっているのでしょう。
その事態ってぇのは、もうわたしにどうにかできる余地など無いのです。完全に待機状態です。
自分で動いてどうにかなるようなことでもないから待つしかないのだけど、それがすっごく辛いのでしょうね。辛いよ、実際。待つしかないんだもの。
だから、再びついったも荒れております。死にたいとか普通にのたもうた。
お友達ごっこじゃなくて、ちゃんとした友達が欲しいなぁ。会社でそういう人を作ることは可能だと思うんだけどなぁ。
この会社に入る前は、「こんなふうに笑って仕事できたらいいよなー」と思ったものだ。そこに惹かれて面接行ったのだし。
でも、実際に入ってみると、自分に合うか合わないかも解ってくるわけで。これはもしかしたら合わないのでは? と思い始めていて。
仲良くなれそうな人も居ない、私生活も荒れてきている、こんなん駄目だ。何で生きているんだよって、すぐ思ってしまう。
本当、何しに行ってんだろ。
お金を稼いで、経験を積んで、自分が守りたい人間やら一緒に居たい人間と平等になりたかった。
だけど、こんな程度じゃ平等もクソもねーな。どんだけ頑張っても追いつかないもんかもしれねーな。
夢を見ているのはわたしの方だ。墜落するのはわたしの方だ。
人に約束を打ち立てて、立派なとこを見せたくて、頑張ろうとしたけど、無理だったのかなー。死にたかったら、酒の一気飲みでもすべきかねー。
何でこんなに駄目な子になってしまったんだろ。頑張っても報われたことがないから、頑張るの辛くなってやめちゃったもんな。
もっと綺麗なものだとか、頑張っているものが好きだもの、みんな。
そしたら、わたしが守りたいと思った人達も、そっちを選ぶだろう。わたしじゃなくてもいいだろう。
それでも伝えたのは、わたし自身がそうしたいと願ったからだ。周りがどうとかより、わたしがそう在りたいと、伝えたいと、解ってほしいと思ったからだ。
それが、理解されないようなら、死んでいいかな。
マジつまんねって思ったなら、きっと今度は躊躇いなく死ねる筈だ。
わたしはわたしの夢の為に生き、完全にそっちの存在になる為に器を棄てる。
うん、なんかそんな感じだ。
先なんて要らない。わたしの生きる先に、守りたいものが無いのなら、もう器を動かす必要は無い。
決めたら、少しは楽になれそうだった。
どうしても会社に馴染めないようなら、辞めるしかないけど。死ぬぐらいなら辞めるしかないけど。
適応障害ったって、環境が変われば大丈夫だと思っていた。
そうじゃなくて、環境の変化に弱いことなんだってね。くそー、それは否定できない。
でも、こんなにも短期間で弱ったのは初めてだ。前の会社の時は、ここまで酷くなかったぞ。
久しぶりに、前の会社の同期や、パート先の子達に会いたくなりました。
来週も行けるようになるかな。なってほしいな。
明日、また話してみたり、自分から動いてみたりしよう。
死ぬ期限が解っていれば、その間にどんなことがあったって、まぁ大丈夫でしょう。
作業用BGM
プラタナスの葉末に風は眠る / ALI PROJECT