忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

こんばんは、ふらみいです。
かなり不調をきたしていたパソコンがとうとう駄目になってきたようで、今からどーしよーかと戦慄しております。あわわ。

何が大変って、今、艦これのイベント真っ最中ですよ。
やっとこE-3来たから、ガリガリ削ってプリンツちゃん欲しいんですよ。
秋月が無事に手に入ったから、そのレベル上げもしてあげたい。
早霜ちゃん達がドロップできる可能性もあるというから、なるべく廻りたい。

なのに、この仕打ち。
何故、何故だ!!!

昨日もつかなかったのですが、部屋あっためて何度もつける消すの動作を繰り返すうちに、ついてくれました。
今日はずっと駄目ですな。なにヘソ曲げてんのよ!

パソコン本体は起動するけど、画面に映らないんですよね。
信号が送られないみたいで、何をどうしたらいいのかお手上げっす。

ゲームするにしてもテレビが使えず、PSPも起動する気にならずで、書く気にもなっていたから尚更、諦められないという。
せっかく書いてみたいと思えるものがあったのに、身内に邪魔されるとは。


以前から、弟にも買い替えを勧められてはいたんです。
デスクトップ派なので、そんなに高くないんじゃないかってことで。

でも、今は仕事辞めて何もしてない状態だもの。お金無いもの。
10万くらいなら何とかなる??
けどなぁ、欲しいゲームとか気になるもんとかあるしなぁ。

っても、パソコンは生活の必需品みたいになってきてますし、新調しないといけないのかもしれません。
バックアップは一応とってあるんだけど、念のためもっかいとりたい。
というわけで、ついてほしい。


今日、何度か試して全然つきそうになかったら、弟にノートを借りたいぐらい。
とにかくプリンツちゃんが欲しい。

くそー何で今またこんなことになるんだよー(´;ω;`)

PR

びっくりしました。
そして前回の日記、荒ぶりすぎわろた。
いや、笑っている場合じゃないけど。今でも燻っているんだけど。

こんばんは、ふらみいです。


艦これの秋イベントがさくさく進んで嬉しい限り。
わたしのよーな下手くそでも進めるなんて、前回の激戦が嘘のよう!(参加しきれていないだけであった)

今のとこE-2まで来ました。弟はもう全部終わって、プリンちゃんもとい おいちゃんを手に入れていました。
いやいいんだ、いいんだ、自分のペースでやることが大事なんだ。
急かされるのも強制されるのも好きではない。自分の時間を上手く区切ることが大事なんだ!!


あと、さんざん悪態ついたROMもまだやっています。課金したからアンストするのが勿体なくて。
今はレイドバトルでマンティスアントやっていますね。動ききもいね。
とにかく倒さなくてはーと思うけれど、前よりログインはしなくなった。
というか、次のコラボが競馬アプリっていうので、またしても荒れた。誰得だ、それは。

もっと遊んでいる方々を楽しませるような企画をすればいいのになぁ。自分達はその企画で喜ぶのかって話ですが。
喜ぶっていうんだったら、まぁ・・・・・・しょうがない、のか?



さて、今日はさくっと鎌倉まで面接に行ってきました。
前の会社を辞めてから、バイトだけでもと面接に行ったりしたんですけど、今のとこ落とされております。

今日行ったのは、天然石や雑貨を扱うお店。雑貨も、そういうところに来る客との喋りも好きなもんで、ここなら続けていけるかもと思ったのです。
遠い鎌倉、或いは江ノ島ということですが、どちらも好きな場所なのでいいかなーと。
寧ろ、行き慣れた場所よりも、思い切って観光地で働いた方が何か新鮮な発見があるかもしれない。

面接した手応えは、うーん、どうなのだろう。
積極的にアピールしたつもりだけど、どこまで汲み取ってくれるかな。
これで石の知識も持っていたら、そっこーで決まっていたかな。
それは後からついてくるだろうと思って、接客スキルでぐいぐい攻めたのだが。

そろそろ受かって、楽しく新鮮に働きたいとこです。
最近は特にまた落ち込むこともあったので、働く時間が無いと忘れられないというか辛いというか。

そういう時に電話したくなる子は、やっぱり最近甘えすぎちゃったなぁと思うとこがあって、かけづらいというか、ごめんなさいというか。
嫌われたくないから、しつこくしないようにしなくちゃとか思うけど、本当にできているのだろうか。

というか、何でわたしはあの子に対して、こうも我儘を言うようになったのか。
確かに我儘だったけど、近頃の我儘は種類が違う。
良くないなー。きっと。


あ、写真は八幡宮でございます。
面接まで時間あったので、うちのお犬様の為にも、ちょっとだけ行ってきました。
神社とは相性が悪いから長居はできないよ。
そして七五三を迎えた子ども親とで溢れかえっていたよ。





ここは祖先の霊を祀ることができるらしいです。
さすがにここをくぐるのは気がひけたから行かなかったさ。
しかし、ここが一番静かだったな。良い場所だな。


面接の合否の連絡が来るまで、面接に行ったことは忘れるようにしよう。
とりあえず今はE-2をクリアしなくては!



これも何かの足しになるかな、と、やっと動かせる頭で考えつつ書く ふらみいです。

今週入ってから、身体が重たく、思考も上手くまとまりませんで、何だか変だなぁと感じておりました。
日曜も普通に過ごしていたつもりだったんだけど、月曜に感じる怠さは半端ないものでした。

まぁ誰でも「月曜きちゃったかー(''A`)」てなるから、怠くなったり嫌だったりすると思うんですけどね。
それと同じだと思って、月曜も火曜も行ったけど、終始、集中できず、頭も重く、ともすれば泣きそうな状況が続いて、自分でもどうしたらいいのか解らなくなりました。

今までは何か起きても考えることができたし、考えたくないと思っても頭が勝手に考えていたものですが、初めて考えたくないと思いました。
もう嫌だ、面倒くさい、やめたい、停止したいというだけになって、火曜の夜はお風呂に入ったら出るのになかなか体力要りました。
親と軽い会話もしたし、ご飯も食べたけど、条件反射の様なもので、よく解っていないまま。

夜になるにつれ落ち込み、朝は全く身体を動かせず、先を考えると悲観的なことばかりで辛く、死にたいという気持ちが強くなりました。
でも、死ぬの怖いよね。どうやって死ぬかを考えただけで、怖くて悲しくて涙が出ます。
じゃあ生きていけるのかって言ったら、正社員もまともにできない、仕事も覚えられない、人と関わることもできない自分に何が務まるということもあるまいって、落ち込んでいくのです。
こんなに何もできないなら、死んでしまった方がいい。役に立たないのなら死ぬしかないって、すぐに帰結する。

適応障害として出された薬は飲み続けているのですが、少しの間、お金が無くて飲まない時期もあったので、その反動もあるかもしれません。
今またジェイゾロフトとレキソタンを飲んではいるんだけど、効いている感じがしない。もしかしたら、薬が違うのかもしれない。

病院行くのも金かかるし、生きていくことは兎角金のかかることで、それは自分で稼がなければいけないことなのに、それもできない。
人並みに仕事できるようになって、頑張れば認めてもらえると思ったけど、それが甘かったのかもしれない。

友人とLINEで話をして聞いてもらっていましたが、もう支離滅裂です。
んで、今こうして現状を書けるぐらい落ち着いたと思うけど、この後もたぶん落ち込むのでしょう。

会社には連絡したので、恐らく辞職するか否かの話が出るでしょう。
この後、忙しくなる。休まれたら堪ったものではないです。
けど、今は申し訳ないって思うより、自分のことでいっぱいいっぱいで、どうしたらいいの何もしたくない考えたくない逃げたらいけないって、ぐるぐるしてます。

とりあえず、実家住まいなんで親に話すけど、上手く話せないので、幼馴染みの手を借ります。
このへんの依存も自分としては死ぬしかないって感じる要因で、なんかもう死ぬしか言ってないな。

心が折れて疲れているから、そう考えるしかないのかもしれません。
無理していたつもりはないけど、容量を越えていたのかもしれません。
どこで見分けがつくのか、未だに解りません。だって、自分でやらないといけないことだったから。

弱い人間が淘汰されるとは、こういうことなのかなーと、また頭が働かなくなってきたので、結びます。
書いたりゲームしたりして、いつもの自分を取り戻したい。


こんばんは、ふらみいです。
風が強くて、なんだかわくわくするような夜ですね。

台風なんて関係ないよばりに、この辺りは穏やかでした。
いや、もしかしたら夜中に猛威を振るっていたのかもしれないが、ぐっすり寝ていたもんで、解らなかった・・・・・・のか?
仕事が無いと解っている前夜は身体がスイッチをオフにするらしく、すごくよく寝ます。


今日、アパレル販売の面接に行ってきました。横浜ららぽーと、かなり久しぶりです。
面接してくださったのは、感じの良い女性の店長。訊かれたことに対して、ついつい喋りすぎてしまった。

で、今日の面接で思ったのは、自分は本当に未来への具体的な展望が無いなーということ。
面接の最後に「意気込みをどうぞ」と言われて、「可愛くなるお店で、大事にしたい仲間たちと頑張っていきたい」みたいなことを話しましたが、そんなの誰だって同じなんだよなぁ。

大事にしたいのなら、つまりどうするのか。
これこれこーいうことをして売り上げを上げるとか、こういう気配りでもって仲間を支えたいとか。
具体性に欠けることしか話せていなかったように思います。
自分が面接官だったら、どう思うのだろ。

就活サイトかどこかで「具体性のあることを書きましょう」みたいなコメントを見た覚えがある。それは履歴書や職務経歴書の話でしたが。
本当、それ。あやふやな、漠然としたことなら誰だって言える。そこから一歩踏み出したことを言わないと、いくら熱意があったって形にしておかないと、伝わらないんだよなぁ。

面接してくださった店長は終始笑顔で、こっちが多少脱線した話をしても笑ってくれましたが、その評価は如何なるものだったでしょう。
でも、話したいこと話せたから落とされても恨まないや。ただ単に、自分に力が無かったってだけのことだもの。
結果は10日以内にもらえるようです。もし受かったら11月1日から店頭でびゅー。


そっちの方が遥かに魅力的なのですが、一方では親が難しい顔をしていたり、会社を辞める時のことを考えていたり。

会社はまぁ引継ぎするような内容がぜんっぜん無いので、心配はしていません。
休日の予定だけちょっと狂ってしまうけど、3ヶ月も先の予定ならどうとでもいじれるでしょう。何で10月のうちから来年の3月まで予定を考えないといけないんだよ。

仕事を教えてくださったフロントリーダーや先輩には申し訳ない。それだけが申し訳ない。
それから、話を聞いてくださった所長と部長。上司って存在はまだ捨てたもんじゃないと思えるキッカケになった。
この方々には悪いです。それ以外の方はまぁ何とも思わないでしょう。

その程度なのですよ、ふらみいの存在って。この会社にとっては。
4ヶ月しか居なかったということもありますが、元から歓迎されていなかった身ですから、発ち方さえ良ければすぐに次の替えを育てることでしょう。
すぐに辞められそうになければ、診断書をいただくような性急なやり方になるでしょう。


恩を感じていないわけではない。
義理を通さなければいけないほどだと、感じていないだけ。
適応障害が再発した一因は、未成年を野放しにしていたツケは、会社にあるのだから。

もうキレてしまった今となっては、次の場所のことを考えてしまいます。
これでもし落ちたとしても、次の手をうつでしょう。




作業用BGM
 尽きる piano ver.  / ドラッグオンドラグーン3

こんばんは、ふらみいです。
辛抱ならなくなって、転職活動しつつ会社に行く日々ですが、まぁ生きています。

薬の効果が切れた所為か、かなり感情が昂ってしまって、いきなり泣き出すことが多くなったよ!
自分でもびっくりするようなタイミングで泣き出すので、怖くてまた薬を飲んでおります。
薬で制御できたら良いけど、今の会社に居る以上は同じことの繰り返しでしかないんだよなぁ。

そもそも、辞めたい理由は会社に馴染めないから。
事務所の女性陣は最初からふらみいに興味が無く、受け入れるという感じもなくて、居心地の悪さを感じていました。
それも仕事ができればマシになると思って余計なこと考えないようにしていたけど、入社から微か1週間で適応障害が再発したので、絶望的な気持ちにもなったもんです。

その中で、未成年の女の子がたいへん扱いづらく、彼女もこちらを嫌っていることで、仕事が更にしにくくなりました。
気分で態度が変わる彼女は、最初のうちはまだ話すこともできたけど、今では挨拶もしないし、絶対に目を合わせて話そうともしない。
切手を後で貼るか今貼るか程度のことでも怒って、物をばんばん片付けながら威嚇するような、そんな苛立たしさをこちらに向ける。
情緒不安定だとのことで、業務中にいきなり外に出ていったり、会社のご飯の席で急に居なくなったり、そのくせ事情は何も話さないで誰からも咎められない。
寧ろ、台風の時に出社したくらいでも「えらいね〜」とか言われるぐらい。

未成年に物を申したいけど、それは彼女を未成年ではなく社会人の先輩だと思うから。
しかし、周りは未成年に対して甘く、今の会社が初めてだからとか、面倒だなと思う部分もあって、抜け出しても何でも咎められないようでした。
だからこそ余計に言ってやりたくなっているんだけど、ふらみいから言うのではなく周りの先輩から言ってほしいなとも思う。

けど、それって会社が彼女を成長させる為に言わないといけないことなのかなぁ。
会社はそこまで個人の面倒を見なくてはいけないのかなぁ。
でも、実際に彼女は気分で業務ほっぽりだしてどっか行って、戻ってきても誰にも何も話さないしね。それで周りも何もツッコミ入れないしね。

彼女と仕事の上だけでも仲良くやっていきたかったけど、それは不可能な様子。
とにかくふらみいが嫌いみたいで、あらゆる面で拒否している。仕事のことは聞きにくく、聞いてもしっかり教えてもらえる感じではなかったのでした。

仕事を教えてもらって、これから繁忙期で、そんな時に辞めるとか言い出したら、会社も大変だろうな。
まぁ、繁忙期の最中でも未成年といがみあっていたら、どっちにしろ仕事やりにくいんだけど。歪なままだ。

「何でこの会社で働こうと思ったんだっけ」と何度も考えて、社訓は立派だけど中に居る人間の生理的な気持ち悪さに耐えかねて、辞めたいのだと思いました。
未成年の好き勝手を許しているとこがもうね、阿呆かと。新人のふらみいより、入って1年は経つ彼女に気を遣っているのが腹立たしいね。

彼女を入った時期から知っている人は、彼女のことが気掛かりなんだろうさ。
でも、未成年でも社会人は社会人さ。未成年の、歳相応の扱いをしてほしかったら、学校に行けばいいさ。

ふらみいの言うことが間違っているのだろうか、それとも向こうが少しズレているのか、これもやっぱり何度も考えた。
そのうち、会社のことを考えるだけで泣けるような日が来て、自分も限界なのかと思ったのだ。
このままこの会社に居ても、成長できるような糧は手に入らないと感じた。
だって、未成年に対してあんななんだもの。甘いのか、意識が低いのか、解らないけどさ。

ふらみいが仕事できないのもあって、責任を取る意味合いでも辞めるような感じ……だろうか?
自分でも何て言って辞めたいのか。
辞めたい意思はあるけど、何の所為とか誰が悪いとかじゃないんだよな。
こんな場所に来て適応できないかと無駄な時間を過ごした自分が悪いんだ。

次にもし働くなら、と好きなとこを選んだ。
そこはバイトから正社員を目指すような雇用形態だったけど、そこより仕事内容に惹かれたんだ。
とりあえず、面接の日に台風が直撃するから、現地まで行けないと話にならん。そこがすごく心配。

自分は我儘を言っているんだな、情けないことを言っているんだな、ここで辞めたらどこ行っても続かないんだな、そんなことを考えて考えて、そのうち解らなくなる。
じゃあこの苦痛さにいつかは慣れるのか。

バイトから正社員ってのも、確実ではない。
けど、今の場所は正社員だけど、この先の夢なんて無い。死ねるならそれでいいと、後ろ向きなことばかりだ。

病院に行ったら、診断書を出してくれる旨を聞く。
必要かなぁ……急に辞めるにはあった方が説得力あんのか?


もう少し考えてみてもいいかーと思いますが、あまり長くは……
また泣くのは勘弁だよ(ヾノ・∀・`)

忍者ブログ [PR]