ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、ふらみいです。
いつもならこの時間は、最近ハマっている乙女ゲーを楽しんでいるところなのですが、元気が無くて寝転がっております。
時間は無駄にできないというのに、早速、無駄にするという。
先日、職場の方からご紹介いただいた方へ、本音をぶちまけてきました。
最初はメールを続けていられたし、此方の話にちゃんと相槌を打ってくれていて、会った時もそんなに悪い印象は無かったのですが。
まぁ、紹介してくれた方と仲良しなんだなぁ仲良しなのは解ったから冷静に頼むなぁ? と、若干思わないでもなかった。
メールも確かに続けていたけど、いつもこっちから話題を振って、あれこれ話を広げて、何だか暖簾に腕押しという感じがしていました。
お互いに仕事があるし、いつでも会えるわけじゃないから、メールで少しでも仲良くなれればいいのに。
って言っても、向こうがメールが苦手な人なら、メールを続けるのは苦行でしかなかったでしょうね。
そんな苛々が溜まり始めて、メールをやめようと提案したところ、向こうもあっさり引き下がったので、プチーンてなってしまったのだ!!
話をするにも、メール続けるにも、こっちから言わんといけんのかい? って、もうどうしようもなく腹立った。
会ってまた話をするにしても、メールしないんなら約束の取り付けようもないし。
それ以前に、会ってから何日か経過した後で「こっちから送るかー」てメールしたら、むこうもメール待ってたってことだけど、何で待つんだ。話したいことないからか。
じゃあメールやめようってやめたら、そのまま引き下がるんか。仲良くする気ねーんじゃん 〉イマココ〈
こう、受身な人に対して、異常なまでに怒りを覚えてしまう。この前までの影響でしょうか。
のんべんだらりと待つだけの男性が、吐き気を催すほど嫌いなのです。
なに待ってんだよ、それで他の人間に何か話してんのかよ。
カッとなっていろいろ言ってしまいました。言い方はキツくなってすまんと思うけど、言った内容についての後悔は全く無い。
そんな男性のことで苛立ちを感じて、ふと自分に対して好意を示してくれた方を思い出しました。
なんだってこう、こんな絡まり方をした後で気付くんだ。ぼくを好きになってくれる人なんか、ちゃんと見てくれる人なんか、もう居ないんだ。
大事にしない報いを受けているようです。
きっとこのままいつまでも。
だから、ぼくを好きになってくれた人に謝りたい。間に合わせたいと、都合よく考えてしまう。
そうして、自分がまだ2年前から、ちっとも成長していないことに気付いた。
まだ怖がっていて、辛く感じていて、誰も信用していないことに気付いた。
男性に関しては、特に。この前の子は例外で、何故あの子が例外になるのかも解ったら、尚更、愕然とした。
本当、どうしたいんだ。
間に合わせて、一緒にいてもらいたいのか。
こんな存在の為に。
PR
良い方なんじゃないでしょうか。
こんばんは、ふらみいです。
めいこいにハマり、旅ビトも相変わらず続ける最近は、わりと安定していると思われます。
引きずっていた問題は終息し、もうぼくは死んでも生きてもどっちでもいいのだと思えるようになりました。
誰かに忘れられるのは怖い、生きていくのも死んでしまうのも怖いと思うけど、誰かの為に何かする必要が無くなった今、妙にスッキリとした気持ちで生きています。
仕事は順調……と言いたいけど、どうかなぁ。
相変わらず、店長は仕事してくれないし(店長業務はやっている)、パートさん達は店長に対して悶々としているし。
そんな一悶着がありそうな職場だけど、自分が仕事してそれを認めてもらえるのは嬉しいから、頑張れる。
問題なのは、GWですかね。あともう少しでありますね。
初めてのことだから、どれぐらい資材が足りるのか、商品の出しが追いつくのか解らん。
やってみなきゃ解らんことを、あーだこーだと心配したところで仕方ないけど。
やれることをやって、出し切って、乗り切った時に、きっと何かが変わる。自分の中で変わるだろう。
仲間意識を作る上で、こういう一大事は必須ですわ。
共通の敵を作るより、ずっと。
だから、不安になるってのもあるけど、やりきっていかねばな。
とはいえ、ストレスは溜まっているらしくて、今またごはん食べて胃腸炎になるようなことが起き始めています。
この量でも平気! と思って食べても、やっぱり痛くなったりとか。
ちょう覚えがあるよ、この事態。痛くなるんだよ、これが。かなり。
ストレスの発散できる場所が無いこたーないだろ! と思っていたけど、あれかな、今はごはん行ったり遊び行ったり、思うようにできてないのかな。
せっかく遊びに行っても仕事のこと気にしていたら、つまらないものね。
それはもう鎌倉から異動して終わりになった筈なんだけど。
ごはんを食べ過ぎて胃腸炎になって、更に体重まで増えたら美しくない!!!
やつれ方に近かったけど、去年、見た目に出るくらい痩せた部分があったのだから、リバウンドは避けたい!!!
なので、量を減らしていきましょう。
そしてGWを乗り切るのだ。
さすれば、光明が見える。信じる。
できることを、やれることを続ければ、その日は絶対に終わるのだ。
と、自分に対して気色ばむ。
ふらみいです、こんばんは。
今日で鎌倉勤務が最終日でした。
力のある新人さんと、先日、本音をぶちまけて叱咤してくれた店長と3人。
上手く動けていたのか、自分の動作に違和感ありつつも、忙しい日を終わらせることができました。
新人さんが「話しませんか」と言ってくれたので、お話を少々。
「ふらみいさんはあまり話さないから、おとなしい方だと思っていました」と言われて、「ちょっと気にしすぎです!」とも言われました。ははは。
店長やサブからも言われたので間違いなくそうですが、他者からどう見られるのか、何を思われているのか、すごく気にしていました。
その所為で動けなくて、今回はこんな形で逃げることになってしまったけど、それはそれ、これはこれで選択したことです、悔いはありません。
実際遠い、鎌倉は。
今度は箱根になるわけですが、そこにどんな方がいらっしゃるかは定かではありません。
そいでも、そこで笑顔と明るさを忘れずにポジティブに頑張れ! と店長から励ましをいただいたので、やれるとこまでやってみよーと今は思っています。
いろんなこと言い出したら、きりがない。
それこそ取り戻したい傷やら名誉やらいろいろある。2年の間に積み重ねてきた悲しいこと、悔しいことは、まだふらみいの中で燻っているのです。
しかし、その燻りの中からは何も生まれることはないのでしょう。まだ火種があるように見えて、本当は尽きているのでしょう。
尽きた場所から何かを生み出したいなら、周りの灰を掻かなくてはならない。
というわけで、わたしはわたしに変わることを余儀なくされ、それができなければ死ぬしかないのです。
死ぬといっても、器の死に非ず。
精神が入れ替わるような死です。
それがどんなにか辛いものかを、わたしはまだ想像でしか知らない。
起こってからでは遅いことを、決めておくのです。
まだ考えますよ、自分が頑張ってどうなるんだよって。
誰が望むわけでもない、路傍のクソみてーなわたしなんぞが頑張って、何が生み出せるのか、誰に必要としてもらえるのか、何が変わるのが、誰が認めてくれるのかって。
だけど、もう決めてしまった。やってみようと思ってしまった。
店長やサブがせっかく言ってくれたことを、実践する前から無駄にできるほどの神経があるなら、そもそも異動なんてしていませんのです。
わたしはわたしに亦、課した。試練の様な、課題の様な、難しい事柄を、できると決めて課した。
応えなければ、わたしが死ぬ。だからやるしかなくなった。
この4ヶ月を忘れないよう、やっていきましょうか。
また荒れても、誓いによって苦しむことになっても、自分の価値を失ったままでも、やってみる。
新人さんから「鎌倉を忘れないでくださいね」ってもらったもの。
相変わらずキティちゃんは身体を張っていらっしゃる。
忘れるわけないんです、好きな土地で働けたこと、影響を与えてくださった人々を。
こんばんは、ふらみいです。
今日は仕事にて、彼のぶつかりまくったサブと、のんびりおっとりなおかーさんって感じの扶養内の方と、最後のシフトでした。
サブとは最終的に仲直りできました。
というか、もっと早くにわたしが勇気をだして話し合っていたら、こんなふうにならなかったのかな?とも思いましたね。
サブの言いたいこと、考えていることが聞けて、それがたとえわたしにとっては辛いことでも、ずっとそれを抱えてきたサブの気持ちを汲みたいと思えるので、聞けたこと自体は本当に良いことでした。
曰く、ふらみいはビクビクしすぎ、防御に入りすぎ、自分が傷つかないようにする為に動いているから自分勝手過ぎ、周りへの感謝が無い、教えてもらっているのに反論なんて以ての外……と、実にたくさんの意見をいただきました。
若干、私怨はあったかと思いますが、それは仕方ない。彼女はそれを4カ月間も我慢してきたのです。
そりゃー本音を言えば、もっと早くそれを言ってくれれば、こっちも考え直すというか、気付けることもあったと思います。
けどね、それじゃ駄目なんだよね。
自分で気付かないと駄目だっていう話なんよね。
彼女に言われて思ったことは、わたしは2年の間に随分とひん曲がったし歪んだのだなって呆れでした。
この2年でたくさんの傷を背負い、話をしても聞いてもらえず、いつの間にか自分から話すのをやめてしまって、相手への感謝だとか気持ちだとか考えたら自分が傷つくってことに気付いて、ひたすら自分の為だけに動いてきました。
堕胎から失望、会社を休職することになった諦観など、爪痕は濃く強く残っており、そのまま来てしまった為に全然関係のないお店の人達にまで、悪影響を及ぼして仕舞ったようです。
こんなだったら、そらー自分に自信なんて持てるわけない。
そんな自分が誰かに何か言ったところで、説得力なんて持てるわけがない。
自分の力以上のことをした、そんでできる筈のことをやめてしまった、とにかく傷つくのが怖かった。これ以上の傷も苦痛も要らないからと、周りを無意識に拒否する癖がついていたみたいです。
自分でも解らなかったけど、店長もサブも同じことを言っていたので、そうなのでしょう。
口答えに聞こえる言葉も、言い訳にしかならなかったのは、「わたしはこれだけ頑張っているのに認めてくれないの?」という気持ちから来る、拒否だったのでしょう。
店長もサブも、そんなことを言わなきゃいけなかったのは、だいぶ負担になっていたと思います。
けど、言ってもらえて良かったと、わたしは思えます。落ち込まずに、次へ繋げられるというか。
わたしはだいぶ甘えていて、周りを傷つけて自分を守って、それなのに偉そうにいろいろ言っていたようです。
やっとその姿が見えて、認めることができて、これは駄目だなと思えました。
今のお店で頑張っていけなかった自分を恥じて、次のお店で頑張っていくにはどうするのかを、具体的に考えることができそうです。
今までの友人の助言を聞いていなかったわけではないです、ただ納得はしていなかったのでしょう。
思ってもみなかった店長とサブの本音により、わたしのなかがざわついて、応えようとしているから、こんなふうになったのですかね。
後ろ向きではなく、2人がせっかく心配していろいろ言ってくれたのだから、わたしはそれに応える為に、次の店では逃げずに謙虚にがんばっていかなくては!と思えたのでした。
それも素直に思えたので、もう言い聞かせられるようなことはなく。
やれるとこまでやってみて、その間に今まで悲しんだ分だけ、苦しんだ分だけ、良いことが起こるかもって考えております。
あまり深くは考えない。
かといって、暗いこと深いことを忘れるわけではない。
均衡を保つ為にも、どちらも必要なのです。わたしにはね。
明日が最終日です。次の日からもう別店舗です。
追いついて並んでやっていけるよう、気を入れ直しましょう。
守護者達とえいえいおーです。
扶養内の方が、わざわざ買ってくださいました。うちの人気商品の亜種です。
「ふらみいさんのこと好きだったんですよ、優しいし可愛らしくて!」と素直に話せる、素敵な方でした。
寂しくなりませんよ。また会いに行けばいいですもの。
精神的な意味で。
こんばんは、ふらみいです。
近頃の荒れた様子がだいぶ周りを疲れさせていたらしく、仕事場ですらその話をされました。
みんな、意外と繊細なんだね。気付く人は気付くのだね。
馬鹿にするわけではないけれど、少し驚きました。
4/1から箱根へ異動、そこで頑張ることになりました。
とんとんと話が進んで、すごく驚き。
でもそれ言ったら、店長とよく解らん話をしたのだけどね。内容は解るけど、若干「それも店長の仕事だもの…」とか思ったりしてね。
まぁ、ともかく。
新しい環境でやることになったので、次も同じことが起きないようにやってみます。
これで駄目なら、どうすっかね。もうそのへんはあんまり考えない。
この前の死にたい衝動が最高値に達した時、思い出して電話した相手はやっぱりあの子でした。
そこから飽和したものが全て流れ出て、今はからっぽの状態です。
怒りも恐れも焦りも驕りもありません。誰が何をしていても関係ありません。
そりゃ、あの子のことが全く気にならないと言えば、嘘ですよ。
だけど、こんなわたしでは何もできません。あの子も望みません。
いずれ捨てられ離れられ失われると解っていても、わたしがあの子と一緒にいたいのなら、そうすべきです。もうそれ以上は考えられません。
思考停止なのか、放置なのか、熟成なのか。
文句言っても仕方ないって思ってんのかもしれんが。諦めついたように見えて、周りも不思議がっていた。
さて、そんなことよか、今日は友人のバイクレースを観戦してきました。
120分のコースで、しかし実際には雨の所為で90分くらいでした。
友人2人が参戦し、それぞれ10位以内だったので、表彰台に上がっていました。
バイクレース観戦なるものを初めて体験したのだけど、いやーおもしろかった!!
ものすごい近くで観て声掛けできるから、興奮が手に取るように伝わるのです。
暖機運転で皆が一斉にエンジンふかせるとことか、もう最高(♡˙︶˙♡)
ただ、山道が険しくて、一度、斜面を下りた時に左足の中指を、ぐぐっと押すような形で下りてしまったんだよね。。。
まだ痛むけど、平気…? だよな…?
そして、眠くて眠くて眠くなる。夢をみます。
こんばんは、ふらみいです。
近頃の荒れた様子がだいぶ周りを疲れさせていたらしく、仕事場ですらその話をされました。
みんな、意外と繊細なんだね。気付く人は気付くのだね。
馬鹿にするわけではないけれど、少し驚きました。
4/1から箱根へ異動、そこで頑張ることになりました。
とんとんと話が進んで、すごく驚き。
でもそれ言ったら、店長とよく解らん話をしたのだけどね。内容は解るけど、若干「それも店長の仕事だもの…」とか思ったりしてね。
まぁ、ともかく。
新しい環境でやることになったので、次も同じことが起きないようにやってみます。
これで駄目なら、どうすっかね。もうそのへんはあんまり考えない。
この前の死にたい衝動が最高値に達した時、思い出して電話した相手はやっぱりあの子でした。
そこから飽和したものが全て流れ出て、今はからっぽの状態です。
怒りも恐れも焦りも驕りもありません。誰が何をしていても関係ありません。
そりゃ、あの子のことが全く気にならないと言えば、嘘ですよ。
だけど、こんなわたしでは何もできません。あの子も望みません。
いずれ捨てられ離れられ失われると解っていても、わたしがあの子と一緒にいたいのなら、そうすべきです。もうそれ以上は考えられません。
思考停止なのか、放置なのか、熟成なのか。
文句言っても仕方ないって思ってんのかもしれんが。諦めついたように見えて、周りも不思議がっていた。
さて、そんなことよか、今日は友人のバイクレースを観戦してきました。
120分のコースで、しかし実際には雨の所為で90分くらいでした。
友人2人が参戦し、それぞれ10位以内だったので、表彰台に上がっていました。
バイクレース観戦なるものを初めて体験したのだけど、いやーおもしろかった!!
ものすごい近くで観て声掛けできるから、興奮が手に取るように伝わるのです。
暖機運転で皆が一斉にエンジンふかせるとことか、もう最高(♡˙︶˙♡)
ただ、山道が険しくて、一度、斜面を下りた時に左足の中指を、ぐぐっと押すような形で下りてしまったんだよね。。。
まだ痛むけど、平気…? だよな…?
そして、眠くて眠くて眠くなる。夢をみます。