忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

と、自分に対して気色ばむ。
ふらみいです、こんばんは。

今日で鎌倉勤務が最終日でした。
力のある新人さんと、先日、本音をぶちまけて叱咤してくれた店長と3人。
上手く動けていたのか、自分の動作に違和感ありつつも、忙しい日を終わらせることができました。

新人さんが「話しませんか」と言ってくれたので、お話を少々。
「ふらみいさんはあまり話さないから、おとなしい方だと思っていました」と言われて、「ちょっと気にしすぎです!」とも言われました。ははは。

店長やサブからも言われたので間違いなくそうですが、他者からどう見られるのか、何を思われているのか、すごく気にしていました。
その所為で動けなくて、今回はこんな形で逃げることになってしまったけど、それはそれ、これはこれで選択したことです、悔いはありません。
実際遠い、鎌倉は。

今度は箱根になるわけですが、そこにどんな方がいらっしゃるかは定かではありません。
そいでも、そこで笑顔と明るさを忘れずにポジティブに頑張れ! と店長から励ましをいただいたので、やれるとこまでやってみよーと今は思っています。

いろんなこと言い出したら、きりがない。
それこそ取り戻したい傷やら名誉やらいろいろある。2年の間に積み重ねてきた悲しいこと、悔しいことは、まだふらみいの中で燻っているのです。
しかし、その燻りの中からは何も生まれることはないのでしょう。まだ火種があるように見えて、本当は尽きているのでしょう。
尽きた場所から何かを生み出したいなら、周りの灰を掻かなくてはならない。
というわけで、わたしはわたしに変わることを余儀なくされ、それができなければ死ぬしかないのです。

死ぬといっても、器の死に非ず。
精神が入れ替わるような死です。
それがどんなにか辛いものかを、わたしはまだ想像でしか知らない。
起こってからでは遅いことを、決めておくのです。

まだ考えますよ、自分が頑張ってどうなるんだよって。
誰が望むわけでもない、路傍のクソみてーなわたしなんぞが頑張って、何が生み出せるのか、誰に必要としてもらえるのか、何が変わるのが、誰が認めてくれるのかって。

だけど、もう決めてしまった。やってみようと思ってしまった。
店長やサブがせっかく言ってくれたことを、実践する前から無駄にできるほどの神経があるなら、そもそも異動なんてしていませんのです。
わたしはわたしに亦、課した。試練の様な、課題の様な、難しい事柄を、できると決めて課した。
応えなければ、わたしが死ぬ。だからやるしかなくなった。

この4ヶ月を忘れないよう、やっていきましょうか。
また荒れても、誓いによって苦しむことになっても、自分の価値を失ったままでも、やってみる。


新人さんから「鎌倉を忘れないでくださいね」ってもらったもの。
相変わらずキティちゃんは身体を張っていらっしゃる。
忘れるわけないんです、好きな土地で働けたこと、影響を与えてくださった人々を。


PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars