ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、ふらみいです。
辛抱ならなくなって、転職活動しつつ会社に行く日々ですが、まぁ生きています。
薬の効果が切れた所為か、かなり感情が昂ってしまって、いきなり泣き出すことが多くなったよ!
自分でもびっくりするようなタイミングで泣き出すので、怖くてまた薬を飲んでおります。
薬で制御できたら良いけど、今の会社に居る以上は同じことの繰り返しでしかないんだよなぁ。
そもそも、辞めたい理由は会社に馴染めないから。
事務所の女性陣は最初からふらみいに興味が無く、受け入れるという感じもなくて、居心地の悪さを感じていました。
それも仕事ができればマシになると思って余計なこと考えないようにしていたけど、入社から微か1週間で適応障害が再発したので、絶望的な気持ちにもなったもんです。
その中で、未成年の女の子がたいへん扱いづらく、彼女もこちらを嫌っていることで、仕事が更にしにくくなりました。
気分で態度が変わる彼女は、最初のうちはまだ話すこともできたけど、今では挨拶もしないし、絶対に目を合わせて話そうともしない。
切手を後で貼るか今貼るか程度のことでも怒って、物をばんばん片付けながら威嚇するような、そんな苛立たしさをこちらに向ける。
情緒不安定だとのことで、業務中にいきなり外に出ていったり、会社のご飯の席で急に居なくなったり、そのくせ事情は何も話さないで誰からも咎められない。
寧ろ、台風の時に出社したくらいでも「えらいね〜」とか言われるぐらい。
未成年に物を申したいけど、それは彼女を未成年ではなく社会人の先輩だと思うから。
しかし、周りは未成年に対して甘く、今の会社が初めてだからとか、面倒だなと思う部分もあって、抜け出しても何でも咎められないようでした。
だからこそ余計に言ってやりたくなっているんだけど、ふらみいから言うのではなく周りの先輩から言ってほしいなとも思う。
けど、それって会社が彼女を成長させる為に言わないといけないことなのかなぁ。
会社はそこまで個人の面倒を見なくてはいけないのかなぁ。
でも、実際に彼女は気分で業務ほっぽりだしてどっか行って、戻ってきても誰にも何も話さないしね。それで周りも何もツッコミ入れないしね。
彼女と仕事の上だけでも仲良くやっていきたかったけど、それは不可能な様子。
とにかくふらみいが嫌いみたいで、あらゆる面で拒否している。仕事のことは聞きにくく、聞いてもしっかり教えてもらえる感じではなかったのでした。
仕事を教えてもらって、これから繁忙期で、そんな時に辞めるとか言い出したら、会社も大変だろうな。
まぁ、繁忙期の最中でも未成年といがみあっていたら、どっちにしろ仕事やりにくいんだけど。歪なままだ。
「何でこの会社で働こうと思ったんだっけ」と何度も考えて、社訓は立派だけど中に居る人間の生理的な気持ち悪さに耐えかねて、辞めたいのだと思いました。
未成年の好き勝手を許しているとこがもうね、阿呆かと。新人のふらみいより、入って1年は経つ彼女に気を遣っているのが腹立たしいね。
彼女を入った時期から知っている人は、彼女のことが気掛かりなんだろうさ。
でも、未成年でも社会人は社会人さ。未成年の、歳相応の扱いをしてほしかったら、学校に行けばいいさ。
ふらみいの言うことが間違っているのだろうか、それとも向こうが少しズレているのか、これもやっぱり何度も考えた。
そのうち、会社のことを考えるだけで泣けるような日が来て、自分も限界なのかと思ったのだ。
このままこの会社に居ても、成長できるような糧は手に入らないと感じた。
だって、未成年に対してあんななんだもの。甘いのか、意識が低いのか、解らないけどさ。
ふらみいが仕事できないのもあって、責任を取る意味合いでも辞めるような感じ……だろうか?
自分でも何て言って辞めたいのか。
辞めたい意思はあるけど、何の所為とか誰が悪いとかじゃないんだよな。
こんな場所に来て適応できないかと無駄な時間を過ごした自分が悪いんだ。
次にもし働くなら、と好きなとこを選んだ。
そこはバイトから正社員を目指すような雇用形態だったけど、そこより仕事内容に惹かれたんだ。
とりあえず、面接の日に台風が直撃するから、現地まで行けないと話にならん。そこがすごく心配。
自分は我儘を言っているんだな、情けないことを言っているんだな、ここで辞めたらどこ行っても続かないんだな、そんなことを考えて考えて、そのうち解らなくなる。
じゃあこの苦痛さにいつかは慣れるのか。
バイトから正社員ってのも、確実ではない。
けど、今の場所は正社員だけど、この先の夢なんて無い。死ねるならそれでいいと、後ろ向きなことばかりだ。
病院に行ったら、診断書を出してくれる旨を聞く。
必要かなぁ……急に辞めるにはあった方が説得力あんのか?
もう少し考えてみてもいいかーと思いますが、あまり長くは……
また泣くのは勘弁だよ(ヾノ・∀・`)
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)