忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

こんばんは、藤香です。
今日の夕飯はパックのお寿司でした。久々に食べるとンマァーイ。
空の模様は相変わらず悪いです。晴れている時にさんぽに行ってしまった自分は阿呆だった。


明け方に用を足しに起きて、「あー喉渇いたな」と烏龍茶を飲んだら、腹痛に見舞われました。
っていうか、昨晩に「最近、胃腸炎になってないな、良いことだ!」と思っていたから、フラグ立ててしまったのかと焦った焦った。

結局、嫌な汗かいて、お腹痛い痛いって1時間半くらい耐えて、お腹下して、軽い脱水症状に陥っておりました。
うーん、吾乍ら本当に身体が弱いな。ていうか、胃腸が弱いな!
朝に飲んでいい飲料なんて、温かいお茶とかお湯くらいなもんだ・・・・・・くそっ、変な体力の使い方しちまったよ!


午前中は口の中の異様な渇きと頭痛に悩まされ、それが治ってきてからゲームを少々。
友人から借りている「マザー2」を進めています。やっと4人になったよ!

今はフォーサイドの下水道に行って、でっかいネズミ?だかと倒すところ。
しかし、あの下水道は長そうだし、敵もそれなり強いので、酷い目に遭いました。またレベル上げするようかな。

新しく仲間になった子――デフォ名が解らんな、何て言ったか。面子の名前、みんな変えちゃったから、デフォ名を忘れてしまった!
辮髪のあの王子――ウチのは「わかめ」というのですが、わかめ君の使いどころが解らん。

或る程度のレベルがあると、敵の姿を模倣することが出来るみたいだな。
そうすると、所謂バーサク状態になって、こっちの操作を受け付けてくれなくなるようだが。
ものまねとか、あおまほうみたいなもん・・・・・・か? うーん、どう使ったらいいのだろう。

PKの技を使えるのはありがたいけど、ムのしゅぎょうした後だからか、そうびつけると逆に弱くなるのね。
現在のレベルは30そこそこ。主人公「なす」はもう50に突入しました。差は開く一方だな!

しかし、子ども達だけの冒険とかわくわくしますね! 4人とも可愛いし。
けど、主人公のなす君がここぞという時にホームシックにかかるので、そこが何とも言えないですね! 電話しない藤香さんも悪いですが・・・・・・。
だけど、ホームシックって、歳相応でかわいいなぁと思ってしまう。っていうか、あの子達、何歳なんだ。

マザー2然り、或いはポポロのピノン達然り。
子どもだけの冒険ってのは、こっちもわくわく、向こうもわくわくで、永遠に続く気がして好きです。


ただなぁ・・・・・・、地下とか下水道とか洞窟とか、藤香さんは苦手なので、ダンジョンとして出てくる度に気が重くなりますよ。はぁ。

個人的に閉所恐怖症の気があって、たとえゲームだとしても、窓の無い空間(外と繋がっていると一見して解らない空間)に居るのだなぁと思うと、だんだん気が重くなってしまう。

これが現実に、自分が冒険する側だったら・・・・・・そもそも入らないね、そういうとこにね!

だから、ドラクエシリィズとかあんまり出来ないのも、その所為だと思っている。
洞窟とか、閉鎖されたような空間が多くないかな? 気の所為かな??
ファンタジィやRPG好きなくせに、ドラクエは出来ないとか悲しい。意気地なし、意気地なしだ!!!

マザー2は続きが気になるので、なんとしても進めたいとこなのですけどね。
しかし、あそこ本当に広そうだなぁ。しかも、とりつかれる状態になるのが嫌だ。
博物館の中から入るから、いちいちお金払わないといけないしな。ケチってしまいたいな。


でも、マザー2が終わらないと、次のゲームができない!
次はもう用意してあるんです、アークザラッドやるんです。そうこうしている間に、DOD3が出る筈。

ゲームの予定いっぱいなのは嬉しいけど、藤香さんのプレイ速度で追いつくかどうか・・・・・・



ところで、サンホラの新しいシングルを買いました。ハロウィンのやつ。
何ていうか・・・・・・、まぁこれはまた別で感想書くつもりだけど・・・・・・、うーん・・・・・・。

あ、でも、2曲目はすごく好き。楽しい。「朝までハロウィン」はみんなで歌いたいなぁ。




作業用BGM
 ハロウィンと夜の物語/Sound Horizon

PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars