ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、ふらみいです。大阪から帰ってきました。
朝は大阪に居て、10時過ぎに新幹線に乗って、夕方になる頃にパートへ。いやー疲れた疲れた。
今回の大阪行きでも、友人と楽しく過ごさせていただいたぜ。ありがとうだぜ。
なんだって寂しがり屋なわたしですから、何度も行くし何度もご飯に誘ったりするという。いう。
それに付き合ってくれる友人方の優しさといったら!
いつも家に泊めてくれる人に、何かできないかなぁと思いました。
家に泊めてもらっているからというのもあるけど、いつも話聞いてもらっているし、好きなことしてもらっているし。
わたしなんかで役に立てることがあればと独断で動くけど、結果的に相手を困らせてしまうことの方が多いようで。
わたしには元からある歪みで、それは大したことのないもの。
だけど、その人からしてみたら、そんな歪みは今までの自分の経験の中では、明らかに異質なものなのかもしれない。
その戸惑いを目の当たりにしながら、わたしは何もしてあげられませんでした。
かえって、わたしが何もしない方が、その人には良いのかもしれない。
その人が歪んでいようが、真っ直ぐでいようが、わたしにとっては大事な人。
でも、その見方はわたしにとっての見方であり、その人の役には立てられない見解なのね。
そう思うと、わたしの思うことって、つくづく駄目だな。相手の心に何も届かないばかりで。
その人が何を思って歪みを見つめているのかは解らないけど、逃げずに見つめて理解してほしいと思う。
わたしはその人の為なら何だってしようと思うから。鬼だろうが悪魔だろうが修羅だろうが神だろうが、どんとこいですよ。
その人にはその人の望むままに居てほしい。その邪魔に、わたしがなってしまうのなら、その人の前から消えるしかない。
だけどなぁ・・・・・・、それができない。今回の大阪行きで思い知った。
いろんなこと考えて悩んで、しかしそれら取っ払って「理屈はどうでもいいから、本当はどうしたい?」て自問すると、「嫌だ、離れたくない」と返ってくる。
わたしはその人を失うことが、その人に嫌われることが、忘れられることが、心底、怖いのだった。
面倒くさいんだよなー、ふらみいさんはー。解っているけどさー。
その人に嫌われる前に消えちゃえーとか、忘れられるぐらいなら×すーとか、そんなふうにできもしないことを思っては、混乱した心を落ち着ける。
こんなことを考える時点で、わたしはその人の友人でいる資格など無いだろうな。うむむ。
優しい人だから、と甘えているのは、ふらみいさん。歪みの元となったのも、ふらみいさん。
・・・・・・いや、それはさすがに自惚れ過ぎであるか。キッカケになっただけで、助長させたのはその人自身であることに変わりない。
わたしは悪くないのだと、その人は言ってくれたけど、解らない。解らないままだから怖い。
ずっとわたしがそこに居たら、その人はわたしから離れてしまうだろうか。
その方がその人にとって幸せだと解ってしまったら、わたしはその人の幸せを願えるだろうか。
解らないことだらけ。でも、その人と友人でいることはやめたくないのでした。
その人を困らせても、傷付けても、まだ欲してしまう。嫌われるその時まで、わたしは求める。
また会いにいきたいと思ってしまうのですよ。そんなに会いに行ってどうするんだって。相手の都合もあるというのに。
けど、相手が迷惑ではないというのなら。わたしと会うことを少しでも楽しんでくれるのなら。
死ぬその間際まで、その人と楽しいことをしていたいと思う。役に立ちたいと思う。
作業用BGM
僕らの箱庭 / RURUTIA
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)