ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
と、続けて投稿してみます。
昨日さんざんノートに書いて、物語も書いたのだけど。
しかし、その物語はPCの不調でエラーが起き、消えてしまった。くそっ!!!!!
またひとつ、問題が終わりまして、ほっとしたり、寂しかったりします。
相手も自分も考えて出した結果なら、受け入れるべきだとは思うのですがね。
衝動的に「嫌だ」とか言ってみたりしちゃいましたね。
本当はどうすべきか、解っているのです。どう在るべきかも。
そうすることで、どれだけのことが円満に治まり、進行していくのか。
ふらみいは人間である必要が無いよなって、常々思っていました。
その確信を得ることができたのが昨日で、でもそれは悪い変化ではないと思うのですよ。
いつ死んだっていいような存在だけど、それでも大事なものをつくれたということは、誇るべきなのですよ。
相手に話をするにあたって、先ずはふらみいだってとても怖かったのだということを知ってもらいたかったのです。
失くしてしまうかもしれない、壊してしまうかもしれない、傷付けてしまうかもしれない、嫌われてしまうかもしれない。そんなふうにして、落ち込む思いばかり逡巡して、辛かったのです。
しかし、このまま何も言わずにだら~っとするわけにもいかないと解っていたから、話をすることにしました。
なんかその結果、安心したような、寂しいような、がっかりしたような、納得したような、妙な気持ちになりました。これはこれで楽しいが。
大切なことを思い出せた気が、します。長いことかけて培ってきたものは無駄ではないと、ちゃんと思えるような存在になりたいです。
相手にも言ったことだけど、ふらみいとその子の関係って、人間ぽくないというか幼いのですよ。
周りから見たら甘えあっているだけの、きもちわるい関係かもしれないなーと感じます。年齢が上になるにつれ、感じます。
でも、ふらみいが大事にしたいのはそういうことではなく、あの子なので。あの子にまつわる自分の心と感情なので。
周りには心配かけてしまうけど、その関係を断ち切ることはできないのです。
出遭う場所がここじゃなかったから、どうなっていたか。
そう考えるのも、楽しいです。どうなっていたのでしょう。
今はこの世界だけど、出遭い方ひとつとっても、きっと違っていたのです。
あの子とはそもそもネットでお話を始めてから仲良くなったけど、たぶん普通に学校とかで会っているだけだったら、こんなに仲良くなっていない。
実はあの子のような人間のタイプは、ふらみいにとっては苦手な部類だから。出遭い方をひとつ間違えたら、もう発展することのない人間たちだから。君子危うきに近寄らずと思って、放置していたでしょう。
それぐらい、あの子と自分の棲む世界って違うよなーって感じています。
だからこそ今話せるのが心地いいし、一緒にいたいよと騒ぐのですが。
その一緒にいたいという方法も、本当はすごく非現実的なやり方しか考え付かないのですが。
今回は人間らしく、言ってみました。駄目で当たり前だと思います。ふはは!!
これからも仲良くやっていくでしょう。やっていけるといいな。やっていくさ。
あの子が、ふらみいを傷付けて居なくなってしまった人達みたいに居なくならないっていうのなら、それを信じたいと思います。
あの子に言われて「お前もなかなかぼくのこと暴くじゃねーか」と思ったけど、ふらみいは失うことよりその過程を怖がっている(らしい)ので、そこさえしっかりしていれば、失うことに対して無力なままではないのです。
確かに、ちゃんと話ができていれば、あそこまで取り乱すことはなかったな。みんな何も言わずにいなくなるんだもの。
話をして関係を解消したなら、そりゃとうぶんは落ち込んだり、悲しかったり、寂しくなったりするだろうけど、乗り越えられないことではないからね、きっとね。
あぁ、でも、離れたくないな。一緒がいいな。
人間じゃなくても構わないんですよ、あの子と居られるのなら。
ふしぎな、ともだち。
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)