忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

それはとっても大事だな、って。

こんばんは、ふらみいです。
こんな時間だけど、まだ起きています。


この前の会社のクソつまんなかったBBQより、随分と時間が経った。
依然として打ち解けた感が全く無くて、毎日物足りなさというか虚しさを感じることを余儀なくされる、やはりクソつまんない環境だけど、だいぶマシになってきたように、思いたい! 思いたいだけだ!!

金を稼いで何とする。
そらー自分が面白おかしく過ごす為だ。
でも、1日の大半を過ごす会社だから、楽しい要素のひとつやふたつやみっつあってほしいって、すっごく思うんだ。

でも、それはこの前のBBQの時に
「もうどうでもいいわ」と初めて思いましたよ。
仲良くなれる人が居たら仲良くなりたいけど、仲良くなれないんならそれでもいいわ、なんかもう馬鹿馬鹿しいわって、そんな心境にやっとなってきた。

それが正しいことかどうかは解らないけど、少なくとも入社したての病みまくった時よりは落ち着いている。
自分が何をしたらいいのか、どう振舞えばいいのか、解ってきたのかなー??

期待はしません。金を稼ごう。
あの会社の全てはふらみいの為に消費されるべき。傲慢ながら、そう考えることにしました。


その傍らで、土曜に以前のパート先の人達と女子会を開いてきたぜっ!
女子って年代の娘はほぼ居ないけど、女子会だったぜ!

そこで楽しく過ごして、笑って話してキャーキャーいって、そんな単純なことで楽しくなった自分を誇りたい。
心が腐ったように感じただけで、まだ大丈夫なんだって解ったのだった。

まぁ、パート先は本当に良い人ばかりだったもんね。
心の壁も低いし、オープンだし、フレンドリーだし、面倒見のいい人も多かった。
そういう人達の中で、久しぶりに素の自分で話ができたように思うの。それがとっても嬉しかった。

今の会社で自分を作っている、と感じているわけではないけど、やっぱり本意じゃないこと言ったりやったりしなくちゃいけないからなー。
何でこんなくだらん場所でヘラヘラしてんだ馬鹿か?と自分に悪態つく時も少なくない。

パート先ではそれが無かった。
最初は緊張していたけど、すぐ慣れてきて、自分のままで話ができるようになれたんだから。
環境って本当に大事だなーと思います。うん。


来月もまたごはん行くらしくて、お誘いしてもらえそうです。やったね!
会社は適当な力でやっつけちゃって、来月のごはんとカオス会を楽しみにします。

9月はえのすい行くつもりだし、後半か10月には広島に行くつもり。
たくさんのものを見て、いろんなことを感じよう。

PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars