ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
なんだか久しぶりに来た気がする。
こんばんは、ふらみいです。
明日から新職場で仕事開始となるため、息抜きにと思って大阪のまどマギ展に行ってきました。
前回のまどマギ展も大阪の方に参加したので、今回も大阪の方へ。
どうやら今回の東京会場は前回の失敗が何にも活かされていない残念なことになっていたと聞いて、大阪は大丈夫かと心配だったのですが、杞憂に過ぎませんでした。
ちゃんとした対応、ありがとうございます。
レジのスタッフさんはgdgdだったけどな!
だば、今回はまどマギ展の話を。
ちゃんと撮れているかと思ったら撮れていなかった。
今のスマホにして1ヶ月は経つのに、カメラの使い方はよく解っていない(残念)
最初、物販に並ぼうということになったのですが、既に1時間待ちでした。
後から知ったけど、大阪会場の初日は1時間前倒しで開場だったらしいですね。ありがとうございまーす。
これは40分ぐらい並んでて、一旦、外に出た列がやっと中に戻ってきた時の様子。
物販の列と、ブックレットを貰う列と、レジ待ちの列と、とにかく列、列、列!
吾ら物販会場にやっと入れた頃に、声優さんのトークショーが開始されるという由々しき事態に。
ふらみいは前回と同じく、一緒に行った友人をトークショーに送り出し、その子の分と自分の分との買いたいものを買う為に、レジに並びました。
結構、1人でお越しになった方も多くて、1人で並んでいてもそんなに気にならなかったな。前回は前後とも仲良しそうな人に挟まれて辛かったのである。
トークショーが終わった後、友人と合流して展示会場へ。
様々な場面のパネルが連なる中、大好きなマミさんが写っているやつはアップで撮ってきましたよ!
可愛いなぁ、この得意げな顔。
展示の中で一番気に入ったのはこれ。
仁美のナイトメア時のぬいぐるみですな。ケーキの台が可愛い。
パネルにあったべべ。見慣れるとこれすら可愛い。
ほむらの使い魔達ですね。みんなこんな感じで窓から覗いていて、そのダークな雰囲気が素敵でした。
人数分、撮ったのだけど、お気に入りの娘をここへ。
なんか可愛くて撮ってしまった。
パネルがまたあったよ! これは、みんな熱狂したマミさんとほむらの戦闘場面ですね。
1枚目のマミさんがイケメンすぎてもうマミさんしか見えない。
息切れした時のあの場面。前回のまどマギ展にあった、さやかと影の魔女の時みたいな感じでしょうか。
この立ち姿からして、いろんなことが窺えますね。
ほむらとまどかが話している時の花畑の色合いを再現しているようです。
これはちょうど綺麗な色合いだと思って撮ったのですが、この後も色が変わっていました。
またパネル。あの飛行船ですな。ほむらが魔女化に気付いた時に燃え出す見滝原町。
この飛行船の燃えて骨組みだけになった時が素敵。
今回のパネルで一番気に入ったもの。使い魔達がこっちを見ているやつですね。
自己完結の魔女のパネル。手前の彼岸花は作ってあるやつですね。
なぎさの部屋にあったやつ。この顔、最初見た時はびっくりしたけど、今はもう可愛いものにしか見えない。
悪魔ほむのパネル。特に言うことはない(何)
ぶつけられた後のパネル。病んだ顔していて良いとは思うけど、前後の流れを知っていると、同じくぶつけてやりたくなる。
展示場の外ではスケールフィギュアを展示中。
なのですが、まどかやほむらよりマミさんです。制作中なんですって。
これを見るに、舞妓さん(でもないと思うけど)が似合うのは、やっぱりマミさんですよ。
あ、今回もありましたよ、等身大のお人形さん。前回と似たようなクオリティの!
リボほむ。ここの人だかりが一番すごかったよ。
何故かここだけスタッフさんが居て、「ローアングルからの撮影はご遠慮ください」と注意していました。
一番、人が少なかったんじゃないか? 可愛いと思うけどなぁ。ロリコン少ないのかな(待)
もはや公式が推していますよ。友人は感激していました。
まぁ、ふらみいも今回の話で一番ユウジョウ!していたのは、この2人だと思いますが。
アルティメットまどかのも造られていたとは。
けど、ここも人が少なかった。悪魔ほむと並んでいたら、すごいことになっていたのだろうな。
展示場の外にあった、たくさんの方の顔写真で作られた、まど神と悪魔ほむの絵。
これはすごいですね。企画があったこと自体、初めて知ったのですが。
戦利品としては、
ブックレットですな。各関係者さんの色紙コピーが見られます。イヌカレーさん面白すぎ。
大好きなシャルロッテのトートバッグだよ!
裏はちゃんと、
恵方巻きでございます。
あと、受注生産のキャンディストラップを注文しました。届くの、9月か10月らしい。忘れそう。
他に物販はめぼしいものが無く、前回扱っていた商品も売り出していた様子。ちゃんと回れなくて、とりあえず目に映ったものを持ってレジに行った感じですな。
まどマギに関しては、叛逆で弟ほどではないにしても、だいーぶ離れてしまったふらみいです。
ちょっとねー、ほむらの行動に納得いかなくてねー。そのへんは昔語ったので省きますが。
とはいえ、こういう展示とか観ていて面白いので、行って正解だったかな。
親子で来ている方々も居たりして、改めてまどマギ人気の強さを見ました。レイヤーさんも多かったな。
サンホラーとか、ロリィタさんも見かけたりして、見た目にも楽しかったのであります。
うん、行って良かったな。滅多に見られないものが多く見られて、楽しめる。
参加してくれた友人に感謝です。いくら行きたいと言っても、1人で行く勇気は無いからね!
作業用BGM
カラフル / ClariS
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)