忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録



行ってきたんだよ、V&Bと7の演奏会「VENUS&ECHOES」!!!
友人に誘われて、未プレイなのに行ってきたんだ!
既プレイなのにチケ取れなかった人には申し訳ないなと思いつつ、既プレイ且つV&Bが大好きな友人からの申し出なので、行くことにしたんだ!

未プレイながらも、想像力が掻き立てられる良い音楽ばかりで、感動して胸に込み上げて、涙腺が緩みっぱなしだった。
“Waltz for ARIA”が有名かと思うのだけど、これもばっちり聴けたよ。やっぱり うるっとしてしまった。

何より、会場のお客さん達みんなV&Bや7が好きな人ばかりだから、あちこちから鼻をすする音がして、ハンカチで目元を抑えている人も居て、一体感がすごかったんだな。
13年越しの再会のようなものだもの、感極まるところもあるよね。



手前にあったものを撮ってきた。
V&Bやっている人なら解るモチーフみたいだわ。本が可愛いわ。


お昼食べたとこが武蔵野カンパスって場所で、その外にあったタチコマ…だっけか、それだ(テキトー)
触らないでね! って結構、目立つとこに貼ってあるのがツボ。


三鷹の駅にあった えりち。可愛い。


今日のV&Bは未プレイでも泣けるもんで、生の音ってすごいんだなと実感。
楽器の名前に詳しくないから合ってるか解らないけど、ティンパニとかフルートとかパーカッションがすごく良くて、ドラマティックな音の連なりに どきどきした。そして泣いた。

僕はもっと生の作品に触れるべきだな。
演奏会とか行ったこと少ないし、絵画展は行くの好きだけど、よほど見たい人しか見ないし。
そうじゃなく、生の作品に触れて、感じ取れるものってのを、もっと増やしていった方がいいんだろな。
それがゆくゆくは、僕の作る世界をもっともっと豊かにしてくれるだろう、と、今日の演奏会で確信しました。

んでもって、月末の聖剣ライブで僕は間違いなく泣くだろうなーとも確信。
思い入れの度合いがまた違うから、そらーそうだろって言われたけれど、周りがドン引きするぐらいには泣く気がするんだよね。はは!


ゲーム音楽は良いです。プログレと言われるだけあります。
もっと聴こうよ、ゲーム音楽。わくわくするような旅と感動を、あなたに。
PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars