ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
そしてわたしにのみ有効なものだろう。断言できる。
夏がどういう季節であるかを忘れて、対策を怠った。
年がら年中、死にたい消えたいとのたまっていた日は過ぎ去っていたが、その種火が完全に消えたわけではなかった。
きっかけさえあれば、すぐにも蘇るのだと改めて認識した。
先週より一週間、会社に行けなくなった。
それまで溜めていたものが我慢できなくなってしまったらしい。
らしい、というのも、自分ではよく解っていないのである。
「今週は疲れたなぁ、また来週からやるかぁ」ぐらいの気力はあるつもりだった。
原因は解っている。
事務所での先輩♂と居ることへの重圧、
新人に気を遣って話す重圧、
母親が接触を図ってくることのストレス、
この辺りが原因じゃないか。
というか、実際にカウンセリングでそのように言われた。
「今は風船が膨らみきった状態だから、爆発しちゃうわよ」と。
次の週の月曜、爆発した。会社に行けなくなってしまったよ。
この「会社に行けない」という状態が、とても難儀。
仕事があるから行きたい気持ちはあるのに、身体が怠くて動かせない。
そのくせ会社を休むことが正式に決まると、だんだんと身体は元気になる。
家事と好きなことぐらいはやれるようになる。これが誤解のもととは、よく言われる。
適応障害というのはなってみないと解らないもんで、傍から見たらズル休みに見えるだろう。
で、そういう周りの評価をだんだんと邪推するようになって、ますます行きづらくなるという負の循環。怖い!
わたしは5年ばかり患っていて、こんな事態も珍しくないけど、やっぱり身体が動かなくなるとショックだ。
今は結婚しているし、仕事だって嫌いではないのに、何故なんだ、と。いや、原因解っているけど。
原因に対して、わたしは必要以上に恐れることはない。なのに、身体が拒否をする。
心身が別の方向に進みたがっているような感じで、もどかしいもんだ。
このままではいけないと思うけど、どうしていいかも解らない。というか、考えたくない。
カウンセリングで言われて気付いたけど、確かにわたしは我慢していた。
その我慢が爆発したんだと解ると、今度は気力を溜めるために休みを必要としている。もう我慢したくないのである。
一週間程度では気力が溜まらず、その間もカウンセリングに行ったけど、吐き出すだけ吐き出しても駄目なようだった。
今日も休んでしまったけど、とうとう会社に連絡を入れられなくなった。長と派遣先には連絡できた。事務所で電話を取られて、嫌な先輩の声を聞くのが億劫なのである。
こうして自分からどんどん自分を不利に追い込んでいくのだなぁ、と呆れてしまう反面、もっと頑張れる筈だよね、と期待する自分。
今の会社ではこんなことになりたくなかった。いや、半分はなっていたけど。
工場長も派遣先の上司も良い人だから、これ以上の迷惑は掛けたくなかったのに。
仕事だって頑張ってきたから、少しずつ任されるようになったじゃないか。
ただ単に場所が悪いのだ。先輩が五月蠅いのだ。それだけが辛くて、こんなふうになるか?
家庭でも、仕事の愚痴は零さないようにしていた。それも我慢の部類に入っていて、原因にもなっていたらしい。
自分の思った通りに話せないというのは、斯くも辛いものだ。相手の出方や気持ちを気にすることは大事だけど、いろんな感情や言葉に変換できないものを受け取りすぎた。
処理するだけの器がなくて、しかも逃がすこともできなくて、無様を晒してしまったものだ。
だけど、そろそろ動けるだろう。そんな予感もする。
わたしが居ない間にまた悪口言っていようが、その後の態度が悪かろうが、気にせずに仕事ができるのではないか、と。
劣悪な環境での仕事なんて、今までだって何度かあったろう。今回だって行けるだろう。
そう思わないと、外にすら出られない。
どうしようもない甘ったれだけど、なんとか意地を張りたかった。
PR
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)