忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

なーんて、彫刻の森にあった彫像に呼称をつけてゲラゲラしていたら、自分が腰痛い人になってしまった。

発端は先週のことで、変なかぶれが両膝に出来て間もなくのこと。
ちょうど仕事先でミーティングがあった朝には、もう腰が痛かった。
でも、激しい運動なんてしていないし、風呂の後のストレッチもそこそこにしかしてないから、痛む原因は全然解らず。
もしかしたら月のモノかもしれないと楽観的に見て、あまり気にしなかったのだ。

ところが、ミーティングで2時間半近く座りっぱなしだったのが解放され、立ち上がった瞬間、腰にきた。すんごいきた。
痛いのを我慢して家に帰り、風呂の中で軽くストレッチをしたが、それも裏目に出た。

更に次の日、花粉症の薬をもらいに近い病院に行ったが、混雑していて家に帰ったよ。
そこに行くまで歩道橋を渡らないといけなくて、4回も渡ったわけだ。

もうね、自分でどんどん悪化させたね。
病院行った次の日には、もう歩くのもしんどいほど痛かった。
屈んだり、足を上げたりすると、腰にずきずき痛みがはしる。
さすがに仕事は休んだ、2日も休んでしまった。

その休んだ2日目にやっと歩けるようになったから、病院に行って、湿布やら薬やらもらってきたよ。
そして、光を当てて、電気を流してもらう。結構、楽になってきたぞ!
ここで調子に乗ると、また悪化するから、休んで次の日にやっと出勤したのだった。

そんなわけで、身体の不調が著しい。
口内炎やら肌荒れやらだけではない、腰痛まできたら、さすがにおかしい。
カウンセリングも3週間ぶりに行ったけれど、先生から「あなたは精神的なことが体調に出やすいから、溜め込まないためにもカウンセリングには定期的に来た方がいい」と言われてしまったよ。
また2週間に1回行く方向で話が決まり、溜め込まないようにすることが推奨されました。解っております、いくら阿呆な自分でも。

精神的なことだけが原因ではないけど、自分でも間違いなく、この腰痛にはここ1ヶ月の苦痛がきたんだなって思う。
今までは腹痛や肌荒れにだけ表れていたのに、腰痛にまで進化したのは……まぁ、歳の所為かな(´<_` )

原因が解らないってのは、病院でも言われたことだった。
ただ、神経が傷んでの痛みじゃないことが救いだというので、この腰痛は湿布や痛み止めで治していけるもんなんだろう。
治るんならいいか、原因が特定できなくても。そんなふうに思っております。


店は混沌としているけど、変化はある。
副店長が店長に完全にブチキレて、かなり言いまくったということだった。
それが続けば、店長はトラウマを刺激されて辞めることも有り得るらしいので、なんだか雲行きが解らなくなってきたぞ。
その前に僕が辞めるかもしれないけどな!!!

希望の店には面接に行ってきたよ。
けどなー、落ちる気がする。
あの店で働く自分が想像できないってことは、まだ縁が無いんだと思うんだよな。
それに、自分でもまだ迷っている。次の店に行きたい気持ちはあるけど、今の店で副店長やパートさんと働きたい気持ちもあるのだ。
いつもなら、「こうすべき!」と心で決めたら揺らがないのに、現在まだまだ揺れている。こんなことは初めてだ。どうしよう。

カウンセリングの先生からは「心に余裕があるから選べる」と言われたが、そうなのだろうか。
確かに昔の切羽詰まった状況と比べたら、今は選べるし、比べて長所と短所を考えることができる。どちらかの良いところしか見ないわけではない。

初めて、流されようとしている。
無理に泳ぐことないなら、決まる流れに任せてみようじゃないか、と。
新しい店に決まったら行くし、落ちたら今のとこに居るし。
でも、店長のことで落ち込むのは変わりないから、そこが今後、劇的に変われば、今の店にまだ居られる。


自分で決めて、自分で動きたい。
でもまだ先が見えないのだ。
PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars