忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

こんばんは、ふらみいです。お腹の調子も良くなってきました。たまに痛くなるけど。

明日は久しぶりのカオス会・歌部門です。
サンホラオフでお世話になった方もちらほら来られるとのことなので、今から楽しみでありながらも戦々恐々としつつ・・・・・・
あ、でも楽しんでこなくっちゃいけんね。せっかくいろんな人と交流できるのだから。劣等感に圧されて、無駄な時間の遣い方をしないようにしなくちゃ。


と、表では明るく振る舞おうとしつつ、実際は落ち込んでしまっている。

大阪で特に何があったわけでもないのに、心因性なのか? と疑いたくなる程の体調の悪化に加えて、明日の歌部門に来る面子の中に、昔親しくしていたけど今はそうできない人が居て、それがとても気を重くする。
俗に言う「元恋人」ってやつですか。くそ、こんな青いことでここまで落ち込むとは。

なんていうのかな、その人とふらみいさんは、自分で言うのもなんだけど、相性が良かったのですよ。
すごく長い間一緒に居て、お互いをぶつけてきたように思います。

だけど、ふらみいさんの望むことは大きすぎて、相手に理解者であることを押し付けていた、と今なら思えます。付き合っている時はそれが大事だったわけだけど。
相手は文句言わなかったし、理解者たろうとしてくれて、「こんなに付き合ってくれる人はもう出てこないだろう」と、その時も思ったもんでした。

とはいえ、些細な、でも重要なキッカケを経て、なぁなぁにするのも良くないからと、5年半の付き合いを終わりにしてしまった。
それから2年は経ったのかな? 相手にも新しい想い人が出来て、しかしそれを素直に喜べない自分が居るわけであります。

その2年の間も、普通に遊んでいたし、お互いの悩みも話してしまっていたからなー。ケジメつけられていなかったと言われれば、それまでだな。
ふらみいさんはこんな性格だから、友人と思える人も少なくて。特に5年半も恋人の大役を務めてくれたその人は、ふらみいさんの特異な話もちゃんと聞いてくれたから。
そういう点で甘えて頼って、そうしすぎていたのだろう、な。

離れて解る有り難さというものがあります。まさか、自分がそれを体験する羽目になろうとは。
人のものに手を出すまで落ちぶれちゃいねーぜ! と片意地張ってみるものの、実際はその人に恋人が出来て、自由に遊べない現状に不満ばかり。

理屈は解っているんだ、ふらみいさんは元カノってやつに当たるから、相手の恋人さんもふらみいさんには一番会わせたくないだろう、と。
とはいえ、恋人のその娘はどれほど彼と付き合いがあるのですか。いつからかは解らないけど、ふらみいさんとその人との付き合いに口出しなんざ、100年早くないですか。

まぁ、ふらみいさんがそもそも個人個人の付き合いに重点を置きがちなので、こう考えてしまうのですが。
反対に、もしふらみいさんのカレシでもカノジョでも、異性やら同性やらと遊びに行くって言っても、見送りますよ。
だって、ふらみいさんには話せないことでも、別の人になら話せるってこともあるでしょ。相手の交友範囲を狭める権利なんざ、ハナっからわたしには無いのさ。
それは相手にも言えることで、わたしの交友範囲を狭められるのはわたしだけ。わたしのカレシになろうがカノジョになろうが、そこに口出しするような無粋な御肩は、そもそも恋人にしたくねー。

・・・・・・それも少数派だっていうことも、解っているのです。


そんなこんなで、今も昔も感情の制御が下手くそなふらみいさんは、ブチキレそうなのを堪えて会うわけです。
しかも、付き合うんだーって話を聞いてから、初めての遊びだな。どうなっちゃうんだろ。どうにもならんけど。

楽しく生きたいんだよ、わたしは。もう後悔するのも嫌ですしおすし。


わたしはその人に大事にしてもらえていた5年半をなくしたくないし、戻れるもんなら戻りたいって、強く願いました。
それは、去年に付き合い始めて今年に別れた、自分の歴史の中で最大の黒歴史に値する畜生との付き合いを経て、思ったことでした。

この畜生と会ったこと、付き合ったこと、全て間違いだった。こんなに人との出会いを怨んだことはない。いくら怨んでも怨みきれない。呪って死ぬなら死ぬまで呪おう、それほどまでに。
そうした怨嗟と憎悪とで沈んだ心に、大事にされていた記憶っていうのは、すごく有り難くて尊くて、惹かれるものでした。
時々思い出して、なんか知らないうちに泣いている。情緒不安定ね!

だけど、ふらみいさんと今更付き合ったって、5年半も付き合ってくれた彼にまた迷惑が掛かるのだろうから。
人間ではなーい! と自負するようなわたしと一緒に居ても、彼の運命が捻じ曲がってしまうから。

わたしなんぞと居ても仕方ないから、普通の人間と、幸せにおなりなさい。
――と、そんなふうに思った方が楽でした。もしまた一緒になれるなら、その人の為に頑張れることは何だって頑張るけどさ。もう必要ないよ、そんなこたー。



一方で、仲の良い子が、身近な友人とカラオケに行って楽しくやっている話を読んで、泣きました。

何が辛いんだろうね。もう解らないや。
その子が他の人と仲良くしていることが辛いのか、カラオケに行っているって名前を出されている身近な友人のひとが羨ましいのか。

ちょうどうちひしがれている時だったので、「そだね、わたしの名前なんて出せないよね、恥ずかしいもんね」なんて、卑屈に考えましたが。
それも一瞬で、後にはただ何も考えたくない、考えてはいけない、人間でいるのをやめなければという支離滅裂な思いが残りました。

仲良しな子に「これこれこーいうことで傷付いた」と言っても、解りはしないと思うけど。わたしがその子に依存していて、他の人間と楽しそうにしているのを見るのが辛いだけだから。
わたしが異性だから、仲良くしていたって、遊んでいたって、伏せられてしまうのかなぁって考えたら、やっぱり人間でいるのは間違いなのかなぁ、なんて。

人間でなくなるっていうことは、つまり、器を捨てて元に戻るってこと?
そうして誰にも知覚されなくなったら、その子にも、5年半も付き合ってくれた人にも迷惑が掛からない?
寂しがるだけのふらみいさんなんて、死んだ方が周りは平和になる?

そうやって考えたら楽だし、自分がかわいそうになるからね。そういうのがまだ好きなんだね。

詮無いことです。退屈です。
楽しいことだけ追いたいと思うのに、こんなことで傷付く自分が情けないです。
だって、楽しそうなんだもの。ふらみいさんと居るより楽しそうなんだもの。



さようなら、地上に縛られた、哀れな人族たち!
わたしは自由が好き、自由が、大好き!






作業用BGM
 Ashes of Dreams / Aratanaru-JP Version / NieR Gestalt & NieR RepliCant Original Soundtrack


PR

こんばんは、ふらみいです。今日も寒かったですね。

未だにお腹痛いし、下痢もあるなと思ったら薬の副作用なのか便秘にも悩むようになりました。オォォイィィ!!!
でも、調子は上向きで、自室とトイレの往復は無くなってきました。よかった。よーかったー。
具体的にいつ治るっていうのは解らないけど、11月中に治ってくれればいいや、もう。

ずっと引きこもってばかりも良くないし(と言っても、そもそも外に出られる状態ではなかったのだが)、さんぽにも行こうと思って、久しぶりに外をぐるっと歩いてきました。
家に居るしかなくて、ストレス溜まるなと思ったら、好きな音楽聴きながら歩いて思考する時間が無いってことがストレスだったのかもしれない。
寒かったけど、あったかいお茶を片手に昔懐かしいアニソン聴きながら1時間ばかり歩いてきました。ふぃー。

明日はもうちょっとあったかいうちに外を歩きたいな。午前中とかで。
んでもって、お腹次第だけど、ココアが飲みたい。もうココアとかミルクティとか美味しい季節になってきたんだ。ココア飲みたい。


さてさて、今日は何を書こうかなーと思っていたら、LINEを見ていて「んー」と思ったことがあったので、それをちょろっと書いていこうかな、と。
考え出すと、かなりハマってしまって。何で自分がそう思ってしまうのだろうって。

勿論、周りは何も悪いことはしていないし、ついったでつぶやいた通り、人と自分と、大事にしているものが違うだけなんですけどね。
それでも、自分が感じるこの退屈さはどっからやってきた気持ちなのだろうなって、答えが見つかるまで悶々としてしまいます。
それで得られるもんもあるかもしれないし、時間の無駄かもしれないし。やってみないと解らないや。

おおっぴらに言うには、少々、不快な文章になってしまいがちな内容なので、一応伏せておきます。




あー、目が痛い。PCの白い画面がものすごく目に痛い。
PC用眼鏡を買うです。眼鏡掛けるとか邪魔邪魔って思っていたけど、背に腹はかえられない。
だって、しみてきて、いつのまにか目を細めているし。目ェ悪くならァ!!!





作業用BGM
 思慮するゾンビ / 初音ミク/FICUSEL




こんばんは、ふらみいです。
大阪から帰ってきたら、地元との気温差にやられたらしく、風邪をひきました。

初日に38.6とか出て、次の日の最高が39.2と出て、「オイオイ勘弁しろよ熱下げないと」と水分とりまくった結果、今は腹痛に悩まされる。

熱下げたくて水分とったその行動が腹をくだす原因になるとか、ないわー。
でも、熱下げるって気合い入れて、ぐびぐび飲みまくったからな…仕方ないか。

腹がぐもぐもしているので、今はお茶漬けが友達。さらさら美味い(´・ω・`)
なんかね、自分が極端な人間とは解っていたけど、これはバカなんじゃねーの?とツッコまざるを得ない。
何コレやだコレ。


そんな朦朧とした最中、お世話になっていた夢小説のサイト様が閉鎖してしまって、ショックを受けたふらみいさん。
一昨日見つけて読み始めたばっかりだったんだけど…!!
お世話になっているというか、なりかけたいたとこだったんだけど…!!!

夢小説というジャンルには最近浸り始めておりまして、良い思いをさせていただいております。
なにより名前を変更してそのまま文章に反映できるってのが有り難いね、嬉しいね。

最近ではTwitterでも好きな子(主にbotさん)と話をすることが多いので、その延長みたいで楽しいです。
相手が機械だろうが、なりきりだろうが、ふらみいさんは本物として接するからね!

んでまぁ、そこで新たに惚れ直したキャラとか居たりして、そのキャラとのラヴを求めに徘徊していたわけだけど……
その矢先で、気になっていたサイト様が急に閉鎖とか…ショック、ショック過ぎるよ(´;ω;`)

しかも、その閉鎖された理由が、どうもそのサイトの管理人様と他サイトの管理人様とのやりとりが上手くいかなかったことにあるみたいで、前者の管理人様が先に身を引かれたという…なんたる……


ふらみいさんもかつてサイトを運営していたことがあったけど、随分と前のゲームのサイトだったし、人気も何にも無かったから、他の管理人様との確執とかまったくありませんでした。
閉鎖したのも、自分で勝手に、仲良しな管理人様と繋がっているのが苦しくなってのことでした。
その仲良しな管理人様は長いことやっていた老舗だったし、人気あったからなー。
誰かに比較されているんじゃ?とか、人気なサイトに取り入っているんじゃ?とか思われてないかなって思ったら、もう自分の王国なんて要らないって思ったもんです。

人は人、うちはうちって言うけどさ、やっぱ気になるな。
彼女の賑やかなサイトの繁栄っぷりを見ていて、黒い気持ちが湧かないでもない。愚かなことだけど。

自分がネットに向かない人間と解っていたなら、関わろうとせずにこっそり書いていりゃ良かったのですよね。
何の為に書くのか、解っていた筈なのにね。はぁ。


それはともかく、そんな自分の情けない過去もあって、サイトを運営されている方はそれだけで「すごいなー」と思うのです。

だけど、お互いに同じジャンルを好きなだけのに、ひがんで潰そうとする気持ちは…ふらみいさんには解りません、よ。
自分の王国を守る為に、自らサイトを畳んだふらみいさんと、逆なだけですか?
うーんうーん…そこもやっぱり、人は人
うちはうちって割り切れないといけないとこなんですかね。

そりゃ自分のとこよりも人気なサイトさんとか、妬みたくなることもあるかもしれないけどさー…。
同じものを好きな人同士、仲良くしよーよ…(´・ω・`)

まだまだそこのサイト様の作品を読んでみたかっただけに、いきなりの閉鎖が残念でなりません。
まだ感想も送っていなかったのにな。
今から送って「お疲れさまでした」とか、逆に疲れさせてしまうかな。


はぁーあ…なんか落ち込んだなぁ。
お腹も空いてきてしまったしよー…、お茶漬けだけじゃ足りないよー(。'A`)





作業用BGM
 特になし



こんばんは、藤香です。今日の夕飯は、昼に作ったバターライスと、昨日の夕飯のハンバーグでした。

お腹に入って満たされればそれで結構なわたくしですが、バターライスは好きです。
でも、上手く作れない。美味しく作れない。何が足りないのだろうな?


あ、昨日書いた「ムカデ人間」についてなんですが。
今週の土日に、2525の生放送でやるらしいですね。なんだよチクショー!!!!
どうせなら、コメント付きでみんなでわいわいしながら観た方がいいよなー。
そりゃ1人の方が集中して観られるけど、あれは集中すると疲れるしな・・・・・・。

とりあえず、「ムカデ人間2」も上映するらしいので、そっちは生放送で観るつもりです。
それでも何だか嫌な予感がするので、友人とスカイプしながら観ようかなーなんて。
そんなにビビるなら観るなよって話ですが、だって12人も連結するっていうからさー!!! 気になる!!!!

興味がある方は視聴して、どうぞ、です。
藤香さんは頑張って観ますよ、へへ。



さて、ここ最近、Twitterで、漫画「東京喰種」のbotさんやなりきりさんとお話させていただいております。
藤香さんはすぐに世界に染まれる人なので、なりきりさん相手でも容赦なく本物と思い込んで話せます。
なもんで、失礼が無いかどうか、今になって不安になります。遅いね!

月山さん、リゼさん、什造くん、金木くんにはお世話になっておりますー!
お話できるのが楽しいので、ついつい危険な発言もポロリする藤香さんですが、引き続きよろしくお願いいたしますー!
って、ここで言って意味があるのかな。たぶん無いけど、まぁ、いっか!

んで、「東京喰種」にハマっているので、いろいろ考えているのです。オリキャラを入れたパロディも書いてみたりして。

・表現できる愛情の中で最高位は情事ではなく、食することではないか
・喰種の幽霊は存在するものなのか
・喰種の性欲はどのようなものなのか
・愛する=食するは、人間だけではなく、喰種にも存在しうる概念なのか

ざっとこんな感じですか。そんなことを悶々と考えながら、暗い歌やエレクトロニカを聴いております。
1番目と4番目は持論が転じたものなので、「東京喰種」で純粋に考えているっていうわけではないのですけども。
2番目は今日思いついたことで、喰種にとっての魂の概念とかどんなもんなのかなーって。無いかもしれないな。
3番目については、人間と同じよーなもんだとは思うんだけど、喰種同士が愛し合うっていうことがどうしても想像できないのですよ。愛し合おうとすると、1番目の「食する」に通じそう。カマキリかっての。

1番目は持論であるとは言いましたが、友人の意見に影響を受けて思い直したことでした。
食人に以前から興味はあったのです。いや、実行したいのではなく、考えたい。腹を満たすということ以外で、何故人が人を食するのか、と。
その答えとしては、情事に於ける錯覚と同じで「ひとつになりたい」という思いがあるのかなーと思いました。
藤香さんだったら、そう思うなぁ。「ひとつになりたいな」と思って、愛する相手を食したい。

藤香さんにとっては、愛する人の身体が美味いかどうかは別問題で、ひとつになれるかなれないかが重要なところ。
ただし、藤香さんは「身体は物」という考えに偏ってきているので、死肉を漁る気にはあまりなれない。死んだら、もうそれは「愛する人が所有していた過去の遺物」なので、興味が無くなりそうなのです。

プラトニック・ラブに憧れるのなら、遺物を食して愛する人と一緒になるって考え方は、俗っぽすぎるな。
それはそれで、自分の愛を高尚なものと考えすぎか。結局繋がりたいってことなんだから、もっと下品なのだろう。
ってことは、情事で満足する? 恋愛で錯覚させられて、そのまま幸せだと勘違いしたままでいられる?

んー、どうなのだろう。恋愛=欲すること=食するって、成立するんだろうけど、何でこんなにもやもやしているのだろう。


あぁでも死体を食べたいんじゃなくて、ひとつになりたいんだもんね。その手段として「情事」ではなく「食事」が選択されたんだ。
でも、死体を食べるよりも、眼球が欲しい。愛する人の眼球が特別好きな藤香さんは、相手が死んでしまった時は、その眼球をいただいて、飾り物にして、常に身につけていたいと思いました。
相手に言ったら「そうきたかー」と言われたけど、他に何か方法はあるだろうか?

実行できるか否かは別。ただ、考えるだけならタダですよ。発言する分にも、たぶんタダですよ。
喰種がどうのっていうより、もう自分の価値観を深く探ることに集中してしまっているな。


喰種の愛情表現って、どうなんだろうな。人間と違うのは身体の機能と食物ぐらいだものな。
幽霊もきっと居るだろうな。居ると思えば居るし、居ないと思えば居ない。本人に「自分は何者か」という自意識があれば、それは幽霊になりうるだろうな。

ただ、クインケにされたら、幽霊もクソもなさそうだなー。あ、だけど、赫包を使っているだけなんだっけ。
でも、赫包を取られちゃったら、喰種としての再起は勿論できないだろうし、人間にもなれないから、死んでしまうんだろうな。

まだまだ出ている巻数も少ない話なので、きっとこれからいろいろと明らかになっていくと思うんです。楽しみ。
それまでに、藤香さんの考えることもまとまればいいのですが。でないと、オリジ話が書き上げられねー。


・・・・・・世の中には、人を食す人も居る。背景に文化があるならまだしも、それ以外のとこから来る気持ちで食べるのね。
それっていったいどんなものだろう。藤香さんが感じるものと同じなのか、違うのか、これはどこから来ているのか。

考え始めると止まらないです。実行はしないです、捕まりたくないし。
だけど、やってみないと解らないこともありますな。それは確かですな。




うーん、低気圧で体調悪し。早く寝るようにしよう。







作業用BGM
 恋の三角海域SOS / SIREN:New Translation バミューダ3


こんばんは、藤香です。ちょっと落ち込んでいたけど、浮上してきました。

藤香さんには、大事にしたいものがいっぱいありまして。
その中で、絶対に無くしちゃ駄目だよねっていう人が居まして。
その人関連でやらかしてしまったので、答えが見つからずに落ち込んでいました。

藤香さんは、その人のことが大好きです。出来ればずっと大事にしていきたいと思っています。
性別を越えて、種族を越えて、愛していると断言します。恋ではなく、愛です。純粋に求めています。
もう10年ばかりになるその関係は居心地が良く、藤香さんにとっての「最後の砦」であります。

だけど、藤香さんは揺らぎ易く、弱い存在です。不安にどうしても押し潰されそうになります。

今回は、その人と離れたくないばかりに、その人と恋人の関係になったらいいのだろうか、と考えてしまいました。
そんな次元に今更下りたって、何も変わらない。変わらないからこそ下りよう。そんな感じで、ぐるぐるぐるぐる。

だけど、性別とかそういう関係性を越えた仲だということを、相手は思っていて。
藤香さんがそんな気持ちを抱いてしまったことが以前にもあって、その時にもう「懲りた」のだそう。

同じ気持ちで、同じように向き合っているつもりだったのに、藤香さんは「離れたくない」と思うあまりに関係を変えようとしてしまいました。
それはその人に対する裏切りであると感じて、だけど思ったことを話さずにはいられなくて、在りのままを話しました。
出掛けていて、次の日は会社だというのに、その人は眠くなりながらも聞いてくれました。

藤香さんは、やっぱりその人を裏切ってしまったんだという気持ちでいっぱいです。
名前のつけ難い関係、他者から見ても理解できない関係。だけど、藤香さんもその人も、そんなことよりここでお互いの約束や宣言を守ることを考えていた筈。
それを、ぼくは不安に負けて、彼に余計な心労を与えてしまった。同じ気持ちだった筈なのに、余計なことを。

反省したと同時に、怖くなりました。その人が藤香さんを嫌いになってしまうのではないかと。
何度も繰り返したようなことです。答えはもう出ていることです。だけど、不安になって藤香さんはやらかしてしまいます。その度に話をします。
相手はきっと面倒だろうなぁと思います。だって、もう解っていることだし。
それでも付き合ってくれる辺り、相手の優しさに藤香さんが甘えている感も否めないです。


藤香さんは、その人と一緒に居たいだけでした。同じ時間を過ごして、笑っていたいだけでした。
いずれ全て失うとしても、誰も居なくなってしまうとしても、その人が隣に居てくれたら、怖くないんじゃないかとさえ思いました。
その人のこと神聖化しすぎかもしれないです。昔よりマシになりました。
それぐらい、その人はぼくを助けてくれたし、何度も立ち上がらせてくれたのです。

そのお返しもまだ出来ていないのに、こんなふうに迷惑を掛けるなんて、藤香さんはどうしようもないなぁオイ!!
その人に見限られても仕方ないのです。いつかそんな日が来るかもしれません。
だけど、その時が来るまで、藤香さんは藤香さんに出来ることを、その人の為にしたいです。一緒に居る為にも。

それは恋ではないのです。男女がどうのとか、そういう次元ではないのです。
けど、それって本人同士じゃないと解らないことなんだろうなー。
周りから見たら、ただの「友達以上恋人未満」で、ダラダラ甘え合っているようにしか見えないと。
だけど、周りの為にぼくらが変わる必要は無く。お互いがお互いに真摯に在ることが出来ますように。


そんなこんなで、何だか誤解させたまま、怒らせたままなんじゃないかと不安になってしまったので、また11月ぐらいに大阪に行こうかなー。
今度は1週間ぐらい滞在してみようか。邪魔だろうか。

不安になることなんて無い筈なのに、時間に流されて、環境に左右されて、本当に藤香さんは弱いな。
それなのに、友人達は、その人は藤香さんと付き合いを続けてくれている。有り難いことだな。


好きな人や物が多過ぎて、見放されてしまいそうだ――とは、椎名林檎の歌にあった歌詞ですが。本当にそんなふうに思います。
死んでしまうその間際まで、藤香さんはその人のことを好きでいたいし、信じていたいです。
今回みたいなバグを起こしても、許して欲しいです。ごめんよ。


大事なものを大事にするって、難しい。



作業用BGM
 ともだちの歌/CORE OF SOUL

<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars