忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

こんばんは、ふらみいです。
苛立ちと過食に悩まされる毎日です。

苛立ちはたぶん、いろんなことから。
正社員になかなかなれない~とか、スマホの速度遅い~とか、些細なことが重なっていくから。
過食もそのせいだと思うのだが、まじめに危ない。危機感パない。


さて、巷で話題の「アナと雪の女王」を観てきたぜ。レディースディ万歳。
もっと早くこの方法が使えたらなと思ったけど、前は正社員だったから間に合わなかったんだよね。
レイトショーって、レディースディ効くのかな。

最近は映画館に直接観に行くことも多くなってきて、それが苦ではなくなりました。
前はあんまり好きじゃなかったのですよね、人が多いとこ苦手だから。
それに、もし上映中でも喋りまくる人の近くとか、大声で泣き喚くお子さんの近くになったら、せっかくお金払っているのに台無しになってしまうし。

というわけで、家でじっくり観賞派だったのです。

しかし、映画館の設備で観る映画って、やはり特別だよな。
音も迫力あるし、映像も綺麗だし。3Dは苦手だな、遊戯王で辛い目に遭った。


さて、アナ~ですが、一言でいえば、楽 し か っ た !!!

さすがのディズニー。
観たのは吹き替え版でしたが、音楽も歌もすごく気に入りました。
これはサントラ欲しいなぁ。
アナもエルサも歌が巧い上に、耳に心地よく響く声だから、聴いていて感動する。

キャラは魅力的な人ばかりだけど、やっぱりアナとエルサが一番。
アナはノリのいい元気娘で、直感で行動するだけあって決断も早く、やることに迷いが無い。
エルサは心優しいひとで、ひとりでずっといろんなものを抱えてきた強さがある。そして美人。

まぁ、本編を観ていて、つっこみたいとこはあったのですよ。
両親は確かにエルサを愛していて、守ろうとしていたのだろうけど、あのやり方じゃ何も解決できないだろ。
もっと根本から解決を目指すべきだったよ。しかも途中で退場しちゃうし。

もうね、あの姉妹は年月の中でまっすぐ育ってきたのが不思議なぐらい。それぐらい良い子で優しい。
仲良しきょうだいの話とか、近年、弱っている心に突き刺さるので、何度か泣きそうにもなったんだ。

それから、クリストフ、スヴェン、オラフの3人組よ! お前ら良い奴だ!!
クリストフとアナの掛け合いが面白くてねぇ。
オラフの、いとも簡単に定義された愛に、感心してしまったよ。小難しいことは無いんだね。


映像もキラキラ綺麗で、なのに姉妹のそばかすとかリアルで、ディズニーってすげぇな!!!
しかし、推したいのはやはり音楽。歌。
もーね、ほんと好き。わくわくが止まらない。

いつだったか、「魔法にかけられて」も観にいきましたが、これも歌でわくわくしたなぁ。
ディズニーの歌って、聴いていてわくわくするものが多い。

エルサが歌いながら氷の城を造るところは圧巻です!
……と、どっかで聞いたのですが、うん、綺麗だったなぁ。
ふらみいは属性としては火が好きなんだけど、氷も良いなと思った(何の話か)


特にネタバレ無しで感想を書いておきます。
ネタバレするほどのことは無いんだけど、まぁまぁ……映画館で観てもらった方が感動するし、入り込めるから、是非そちらで。



生まれついて大きな力を持っているってのは、難儀ですね。
使い方を間違えたら、何が起きてしまうのか解らない。

初代スパイダーマンで、主人公の叔父さんが言ったことばが思い出される。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」
この一言がすごく好きで、実際にそうだなと思うのです。

アナとエルサが以降も幸せに暮らしていけますよう(´ω`)


PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars