ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、ふらみいです。荒れに荒れて、今に至る今宵も、寒々しい空模様ですね。
だけど、星が綺麗です! 美しいです!! アイソン彗星がこれからもっと綺麗に見えるでしょうね。
今日は友人と一緒に、ペルソナ3の映画を観てきました。
いやー良かったー!!!!
理くん――といっても、どうしても「キタロー」のイメェジがあるので、そう呼んでしまいますが、キタロー可愛くてカッコよくて、もうどうしたら。
P3のゲームは、fesを友人に貸してもらってプレイしました。
初代ペルソナをPSでやったのだけど、エンカウント率の高さとセーブポイントの遠さとマップの迷い易さに負けて、全然進められませんでした。
だけど、P3はその頃よりやりやすくなっているとのことだったので、プレイしたのです。それが2010年の話。
リアル1年ぐらいP3にかかりっきりになって、それでも随分とハマって、何とかクリアできて、しかし後日談はやらずに友人に返しました。
自分でも欲しくなったから、P3P買ったけどね。女主人公でやっているけどね。
ちなみに、ウチの男主は「晶 陽月(あきら ひづき)」。後で「佳月(かづき)」にすれば良かったと、ものすごく後悔しました。なんか綺麗な漢字を当てようとして、結果、中二なネーミングになりました。
女主は「宝 志帆(たから しほ)」。「宝を志して帆を張れ」という願いを込めて。結構、良い名前をつけられたなーと自分で思っていたりします。
さて、肝心の映画の内容ですが、この第1部では風花が仲間になるところまででした。
それでも見応え充分です。キタロー好きには堪らない場面盛りだくさんです。
友人とはしゃいで話しましたが、キタローってどうしても人間離れして見えるのですよ。
選択肢「どうでもいい」が有名で、すぐどうでもよくなるわりに、学年10番内に入ってガッツポーズとったり、テスト中に手応えあると頭の上に花が咲いたり、ふしぎな子だなと思って。
「どうでもいい」とすぐに口にする子が、そんなことで喜んだりするかなぁ??
喋らない主人公だから、選択肢はプレイヤーに委ねられるけど、それにしたって選択肢が特殊。なのに、変なとこで感情表現されて、そこが消化しきれずに悩んだものです。
今回の映画では、早いうちから「どうでもいい」がもらえましたね! 感無量ですよ。
全体的にやる気無いけど、任されたことには「はい」「わかりました」のイエスマン。
その姿勢を岳羽に責められ「そんななら来ないで、イライラするの!」と言われた時も、「わかった」で済ますところがすごい。
ていうか、これ「来ないで」にかかる「わかった」だと解っていても、「イライラするの!」→「わかった」の流れに思えて、カブトボーグ並みの謎会話に思えて、笑いそうになったぞ!!
何が解ったの、苛々するって言われて解ったってどういうことなの。キタローは次元を越えている。
次元を越えていると言えば、観ましたか。風花とキタローがオクトパシーでタコ焼き食べている時の、風花が飲んでいたペットボトルの名前。
「後光の紅茶」。1人で気付いて吹きそうになった。後光て。解るけど、後光て。
そしてペルソナ召喚、オルフェウスとタナトスの登場。オルフェウスのデザイン大好きなので、動きまくっていて嬉しかったー。相変わらず竪琴でぶん殴るし。
仲間のペルソナのデザインも好きなものが多いです。ヘルメスかっこいいし、ルキアも綺麗だし下腹ぽっこり透けているし、イオは普通に可愛いし。
惜しむらくは、ペンテシレアが見られなかったこと。美鶴先輩、寝ていただけじゃないッスか!!
ポリデュークスは・・・・・・カエサルになってからが本領発揮でしょう。
キャラデに関しては、元々そういう絵だとは解っていても、みんな脚が長くてびっくりしました。
岳羽はそこまでおかしくないけど、美鶴先輩とか順平とか長すぎやしないか。スタイル良い人ばっかりだな。
部活メンバーよりコミュで関わる人達の方が印象強いので、ちょこっとだけ出てきた友近やグルキン、小田桐くんにキャッキャしました。こいつら大好きだ!!
舞子も後ろ姿だけだけど、出てきましたね。コロマル可愛いよコロマル。
神木さんがきっと素晴らしい登場を見せてくれる筈。キタローの心境に変化を起こすのなら、ピンクのゾウの話は是非してください。
音楽や日にちの進め方はゲームに忠実で、とても嬉しかったです! やっぱあの表現だよ!!
OPの「Burn My Dread」のSpring ver.でしたか、あれも良かったですね。カラオケに入ったりするだろうか、入れて欲しい。
ゲームに近い雰囲気でOPが作ってあって、嬉しいのなんのって。fesも好きだけど、やっぱりP3のOPは「Burn My Dread」だなぁ。
「避けられぬ戦い」もアレンジされて、聴きやすい感じでした。どうしてもこれ聴くと、ストレガの面々を思い出すけれど。あぁ早くチドリを見たい。そしてジンの生え際を確認したい。
日にちの進め方、ふらみいさんは大型シャドウを倒した後、いつも"疲労"になってしまっていたので、勝手に頭の中で「"疲労"になった・・・」と浮かんでいました。ふへ。
P3はペルソナのデザインも、シャドウのデザインも大好きです。
"女教皇"はやっぱり良いですね、M字開脚! ゲームの方が硬そうなデザインだったけど。
次に期待するのは、やはりアミューズメントホテルに出てくる"恋人"でしょう。あのデザイン好き。
そして、"女帝"のボテボテぶりにBaroqueのブルガーを思い出したという友人。おぉ完全に一致。
もう1回ぐらい観に行ってもいいなぁと感じています。だってキタローがかわいい。かっこいい。
他のペルソナも使ってくれるのなら、自分の好きな子が当たることを願って・・・・・・!
次回の肝は屋久島旅行と学園祭かなー??
屋久島旅行なぁ、ナンパイベントは面白かったんだけど、岳羽がな・・・・・・うぬ・・・・・・。
作業用BGM
Burn My Dread
避けられぬ戦い
Master of Shadow
シャドウ
Want To Be Close / P3サントラ
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)