ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、藤香です。夕飯は豚丼と餃子になりそうです。好い加減、お腹も空いてきました。
今日で大体の荷造りは出来てきた感じです。あ、引っ越しするんです。隣の駅まで、一家全員で。
そろそろ仕事にも戻るのだから、これで心機一転、頑張りたいなと思います。まぁ、無理せん程度にだが。
いつもカオス会で歌っているハモり厨仲間の友人から、「これ歌って!」と課題を出されました。
またテニミュかなと思ったら、違った。真面目な方だった。RURUTIAさんでした。
RURUTIAさんを知ったのは、高校生の頃。「ポポロクロイス」のアニメで使われたOPとEDに完全に心を奪われました。
ウィスパーボイスは元々、新居昭乃さんを知っていたのですが、RURUTIAさんの方がふらみいの感性にしっくりきたのでした。
なんといっても、透き通った声と、歌詞にて創られる世界観が、ふらみいを強く惹きつけました。
しかも、普段はジャケットとか全然気にしないのに、この方のCDだけはジャケットをすごくすごく気に入って、待ち受け画面にずっと設定していました。
持っているのは、【トロイメライ】と【PROMISED LAND】の2枚だけですが、あんなに美しいジャケットなんて反則よー!!と思ったものです。
横顔といい、指といい、女性らしいというか女神のようというか。
まぁ、要は、大好きなんですよ。
んで、高校生の頃にガンガン聴きまくって、暫くは離れていました。
近しい人に勧めたりもしたけど、「歌詞が気持ち悪い」とか「あんま好きじゃない」とか言われて、腹が立ったりもしたなぁ。
まぁ、万人受けするタイプではないと思うので、そう言われても仕方ないのですが。
それでも、自分がやっぱり大好きだから「これ聴いて何も思わないとかお前この感性インポ野郎!」とか思ったものです。暴言、失礼。
合う合わないがあるにしたって、好きな人の前ではもう少し言葉を選べよ!とキレていたのでした。
久しぶりに聴いたRURUTIAさんの歌声、久しぶりに浸った詞の世界。あぁぁ素敵。やっぱり好き。
頑張って覚えたいなーと思いつつ、ウィスパーボイス出せねェェェとジタバタしてしまうふらみいさん。
自分で言うのもなんだけど、出せる音域はそれなり広いし、声も少しは分けられると思うので、サンホラや志方さんを歌うのには苦労しないのですが。
RURUTIAさんやKOKIAさんの様に、一部に特化した歌い方ができない・・・・・・というか、やってもやっぱり真似事で、自分で嫌になっちゃう。
なので、仕事に復帰して或る程度の金を貯めたら、声楽を習いたいなと思うのです。それはともかく。
ウィスパーって、あの壊れそうな、儚そうな印象が魅力的ですよ。
だけど、自分の声にそれがあるのかっていったら、壊しそうだし、儚さの欠片もねーし。
要するに、合わない。声質が合わない。
倣って声を出すけど、自分で納得いかない。谷山浩子さんは自分でもだんだん納得できてきたけどなぁ。
好きで何度も【セレナイト】とか【愛し子よ】とか【知恵の実】とか歌っているけど、なーんか違うんだよなー。
幅広く歌えるようになりたいとは思っている中、ウィスパーの方がデスヴォイスよりまだ頑張れる気がするのだけど、果たして上手く出せるだろうか。
あんまり大声じゃだめだし、マイクに拾われないようなボソボソじゃ意味ないし。
言葉を大事に歌いたいなと思うのなら、あんまり歌い方でごちゃごちゃ考えているとだめになるかな。
しかし、友人がせっかく勧めてくれたのだから、幾つか覚えて歌いたいと思います。
今のとこ【エレメンツ】がイントロから好みだったので、そっからかな。
大事に歌うって難しい。気持ちをぶつけたことならあるけど、ぶつけずに離していくという感覚が無い。
周りにウィスパーの使い手も居ないしな。声楽やっている人なら居るけども、真似してもだめだしな。
うぅむ、また落ち込むのか?
作業用BGM
GOLA / RURUTIA
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)