ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
こんばんは、ふらみいです。相変わらず寒いですね。
気付いたら周りがふなっしーのグッズばかりになってきました。鞄とか出ないですかね。
今日は会社に行って話をしてきましたよ。何の話するの? って行く前までは思っていたけど。
辞職する旨を伝え、当然というか何というか自己都合になり、失業保険は3ヶ月も待つことになり、傷病手当は1ヶ月後に出ることになり、その前に立て替えてもらっていた保険料等を10万単位で払うことになりました。
ああああ痛い、痛いよ!!!
自分の所為とはいえ、1ヶ月も待たないといけないのに、10万単位を現金そのままで払うとか!!!
お金はまた失っても稼げばいいと思ってはいるさ、だけど、こんな急に無くなっても困るよ!?
・・・・・・と、まぁそんな感じで、笑えないです。
10日に少なからず賞与が入るとはいえ、それで凌げるものだろうか。
いや、凌いでみせる。1ヶ月を耐えてみせる。
んで、少しばかり話をして、会えなかった人達に会って少しずつ別れを告げていきました。
だんだんと実感が湧いてくる中で、会いたくなかった主任にも会いました。
ヤロー、シレッとした顔で「次の所に行っても大丈夫よ~」とか言いやがって。
大本の原因が別の奴にあるとはいえ、この主任に苦しめられたのも事実。
ずっと耐えてきたというだけで、たまには殴りたくなるような時だってあったわけだし。
加護を解くのにも時間が掛かるし、向こうはもうすぐ定年間近な所為もあっていろいろ事情があるんだろうなーって容赦する気持ちも持っていたというのに・・・・・・
「若くて独身な ふらみいさんなら~」と言われる度に、やんわりと拒否してきたというのに・・・・・・!
あの白々しい態度に腹が立って、家に帰ってきてからもぷりぷり怒っちゃいました。
「あぅあぅ、ぶっ殺しますのですよ~☆」なんて感じで ふざけてみたものの、そんなことで怒りが治まる筈もありませんでした。
ずっと虫の居所が悪いので、薄い本とか興味も無くぺらぺら捲ってみたりして、それでも苛々するから大声で歌うという。
主任って、ずっとそうだったな。何が気に入らないのか解らないけど、いつからか言われるようになったんだよな。
「若くて独身な~」て。あからさま過ぎるでしょ。何それ。
若さに対する嫉妬っていうのは、どういうものなのでしょうね。ふらみいは若干まだ若い部類なので、よく解らない。
主任は若い頃はモテていたらしく、秘書とか務めていたらしい。40を過ぎて今の会社に入った時も、業者に人気で狙う人いっぱいだったらしい。
それだけの輝かしい歴史を持っているのに、何で「若い」という点だけで ふらみいが目の敵になるのだ。解らん。いや、それだけじゃないのかもしれないけど。
「若さ」は失うものでしょ、そんなこと、わたしより長く生きているのなら知っている筈。その「若さ」を活かして生きてきたのではないの?
「独身」であることだって、主任は結婚することを選び、わたしは選ばなかった。それだけでしょう。
自分で選択したことで今の状況があるっていうのに、何でその選択にまったく関係の無いふらみいがあてつけて物言われ、嫉妬されんといけんのんじゃ。
今になって自由の身になりたいとか、若くなりたいとか、そういうこと?
じゃあ若かった時にちゃんと考えなかった自分が悪いんじゃねーか、八つ当たりすんなや!
・・・・・・と、思ったものです。本人に言ったら顔真っ赤にして怒るだろうけど。
下手したら娘世代っていうだけじゃないか。
おかしいな、おばさま、おじさまの年代の人にはそんなに嫌われない筈なんだけど。
主任の価値観はすげー独特で、ふらみいと業者が仲良く喋っているだけで「付き合っているんだ!」と勘違いして、そのままふらみいに何も言わずに業者に「付き合うな」て釘を刺しにいくような人でね。
その話を業者から聞いた時は、ぶったまげたね。相手はお客であり、株主の会社の役職に就いている人なんだけど。何酔っ払ってんだこの老害、そう思ったものです。
悪い人ではないと思いたかったけど、ちょっとおばかさんなのかもしれない。
そのかけてくる重圧とストレスは半端ないもんでしたが。解っていてやってんの?ってね。
そんな人とも離れられるんだーって安心していたけど、久しぶりに会うとやっぱりストレスになるよコノヤロー。
ちゃんと挨拶しなきゃいけないからって、金曜にまた会社に行くけど、この人のツラはもう見たくないです。
ストレッサーであった人なので、過剰に反応してしまうのはしょうがないかなーと感じてはいるものの・・・・・・
やっぱりこんなことで、いちいち苛立つ自分も小さいなぁと、反省中であります。
だって、ずっと怒っているのって、疲れちゃうし。自分が怒りそのものになったみたいで、だるくなるし。
そんなことより、もっと楽しいことを考えたいな。だから気分を変えたいのに、上手くいかないのね。
作業用BGM
Hell's Maria / ALI PROJECT
PR
Comment
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)