忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

今の人とお付き合いが始まって、一年が経った記念すべき日。
その軌跡を追うかの様に、同じ日程でデェトと洒落込んだよ。

去年は大掃除の後に慌てて江ノ島まで行ったけれど、今年は別の日に大掃除したので、一日かけて、ゆっくりと江ノ島とえのすいを満喫できたのである。



久しぶりに見た、晴れ渡る江ノ島と遠くに見える富士山ね。
いつもモヤモヤした中で富士山の陰らしきものを見るだけだから、この日はなんだか特別なものに思えるのだ。
否、特別であるが、まるで晴れ間すらもそれを祝ってくれているようだと感じる程、頭の中はおめでたいことになっていた。

あんなことがあって、女も男も信じるに値しないと解り、異性愛を憎み、性欲に傾き、大事なものを傷付けて失い、現実のてめーの面倒すら見られないという、このしょーもない存在に訪れた奇跡よ。
それが一年も続き、実を結び始めたのだ。このままいけば、いずれは伴侶となることを許されるのだろう。
これが奇跡でなければ何だろうか!
すげぇ!!!









ナイトワンダーアクアリウムは去年も見に行ってて、すごく楽しかったのよな。
アンビエントっぽい音楽に合わせて、映像がキラキラと流れていってね。
暗くなった館内に灯る光に照らされる人々が、まるで異世界の住人の様に見えたものだ。
なんとなくZABADAKの「光の人」を思い出したな。

今年は去年に比べて解りやすくなった、という印象。
物語がついて、テーマが解りやすくなったというのかな、去年みたいに個々の感性に任せるというより、見方を向こうから提示してくれていた気がする。

今年も勿論、綺麗だし、音楽も素敵だったけど、規模としては去年のが大きかったし、音楽も好みだったな。
来年のナイトワンダーアクアリウムに期待しております(*´ω`)





これ知らなかったよ、しらす隊。
しかもSan-Xなのな! またこんな奇抜なの出してきたんかよ!!
センチメンタルサーカス以来の自分にヒットするキャラだったから、今後もその動向を追いたいものです( ˇωˇ )





平塚ららぽにあるオムライス屋さんでお昼した時のもの。
オムライスの形が独創的で、味も濃すぎず食べやすい。
更にデザートは文句のつけようもないほど美味しくて、ちょっと高いのも妥当であります!
わたしはクレームブリュレで、連れはフォンダンショコラを頼んだ。
フォンダンショコラの焼き加減がちょうど良くて、ほっぺたがおちそうってのを地で行くとこだったぞ!! んまいぞ!!!






この日を迎えられたことは必然だが、偶然に助けられた部分もあった。
特に結婚の話については、こっちが相手に話すのは良くても、相手がこっちに話せなかったりするみたいだし。
偶然のおかげで話せたことは幾つもある。
そうして価値観の擦り合わせをして、お互いのできることをする。それが噛み合って生活を営んでいける。

伴侶の役割もきっとそうだろう。
PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars