忍者ブログ
ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録

更新頻度もだいぶ遅くなってきたこのブログだけど、もしかしたら凍結するかもしれんなぁ。
書くことに意味が無いのではなく、ここに載せることに意味が無いのだ。日記帳でも買って、手書きで残すようにしようかな、なんて。

昨今は落ち込んだり、嬉しかったり、本当に悲喜こもごも。

ひとつは、仲良くできていると思っていたフォロワーさんにBにてさよならされたこと。
元々、不思議な方ではあったから、こっちが嫌いになって~とかではないと思うけど、唐突なことだから何か悪いことしたのかと心配になる。
とはいえ、Bでさよならだから、もうメッセもリプもできないのだ。その拒絶の意思が、今後もきっと関わる気が無いのだということを教える。

つい先月辺りにも、仲良くできていると思っていたフォロワーさんに、挨拶無しに消えられてしまって啞然としていたじゃないか。
今回は挨拶あっただけでも良しとするべきか。でも、何で離れたのだろう。
縁が無かったんだ、なんて思わない。せっかく逢えた縁だから、もっと話したかったのに。
或いは、僕の性格に難があるから離れていったのかもしれない。それはそれで仕方ないな。

ネットで会ったとしても、相手は人間だ。礼節は通すに限る。
だけど、ここ何年かはネットで会った人に良い思い出が無い。
個人の趣味のサイトにあったBBS、mixiとか、ここで会った人は今でも付き合いが続いている友人にまでなれたのになぁ。
誰とでもそうなれると思っているわけじゃないけど、相手が何考えているのか解らなくて、また怖くなりそう。

薬を飲んで、カウンセリングを受けて、それでも人が怖いことに変わりはない。
そういったことにショックを受けるのが悪いのではなく、歩みが止まることが悪いんだ。
だから、忘れなくてもいいから、少しは流せるようになりたいな。


金曜にまた大学の時の友人の個展へお邪魔した。
相変わらず躍動感のある絵で、活き活きとしている。生命の力に溢れた絵だった。
生きている、のではなく、生命の力に溢れているのが特徴だと思うんだけど、他の方はどんな風に受け取ったのだろう。

でも、彼女も頑張りっぷりを見ていて、たまに自分が恥ずかしくなる。
何もしていないし、何も残せていない。そのことが悔しかった。
彼女と比べたとて仕方ない。彼女は10年近く、大学の先生に師事して絵の勉強をしたのだから。
そうしていろんことを経て、2回目の個展を成功させた。それは尊いことだ。

僕はまだ何も行動していない。書けていない、歌えていない。まだその力が無い。
力が無いから何もできないのか、何もする気が無いからできないのか。
そのどちからなら、きっと後者も前者も当てはまるのだ。僕には力も才能も無い。
だけど、書くことも歌うことも好きだから、続けていた。誰の為じゃなく、自分の為に。
誰かに称賛してほしくて、それだけで書くのなら、もっと気位の高そうな文章を書くだろう。

やっとここらで開き直ることができた。以前なら、他者と自分とを比べて、敗けて、大事にしたい者から逃げ出していただろう。
今は違うんだ。書きたいから書くんだ。誰の為でもない物語を。いつか誰かに届く物語を。
それが誰にも読まれるなんて思えないけど、もう少し真剣に呼んでくれる人に会えたらなぁ。
そんなことを思う日、少なくありませんな。


おそ松さんも今ハマったしなぁ。人より遅い流行。
長男、次男、四男で一本書いてみたいけど、下手したら処刑されるよね?


あれ、眠いんだな。処刑? 何が あ、なるほどな。

先ずは一本。その後で精霊~の続きも書くことにしよう。
次の世代へ渡すものを、暫く考えておかなくては。
1月に行った聖剣ライブ、まだ耳に残りそうだ。

PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars