ふらみいの、とうかの、言葉吐しと成長録
この時期はニコニコの生放送で毎日ホラーを流してくれるので、怖いもの見たさで観る分にはいいのだ。
コメントも多く、気の抜ける会話もあって、ちょっとほっこりしたりする。
一人でホラーを観るのだったら、洋画がいい。邦画は無理。
というヘタレ精神で、『メキシコ・オブ・デス』を観た。
オムニバス形式で、一話は十分くらい。
台詞は少なめ、演出はグロが強め、R18入るぐらいにはエロス、だけどグロめ。
食事の前後では観ない方がいい。気持ち悪くなると思われ。グロ耐性あっても。
ホラーというよりも、実話とか逸話を基にした話がごろごろしているという感じ。
内容は以下に。サイト参照致しました。
「いけにえの祭壇」若者の失踪事件を追う記者が見た衝撃のメキシコの実態
「ハラル・デ・ベリオ」傷付いた犯罪者二人が迷い込んだのは淫乱な魔女の棲む館だった
「排出」姉の膣から経血を取ってこいと悪魔に囁かれた少女の運命
「ささいなもの」キャンプ場で処女を襲う好色トロールの衝撃
「重要なのは中身」幼女が恐れる浮浪者の正体とは
「人形」謎の人形島のとある秘密とは
「7回の7倍までも」インディオの儀式により、死人を蘇らせる男。その目的は?
「死者の日」蘇る美女たちの地獄のショータイム
と、こんな感じです。
印象が強かったのは「ささいなもの」と「7回の7倍までも」かな。
というか、「ささいなもの」は女の子のヒス加減も相まって、結構観ているのがキツかった。
「精霊は”ささいなもの”を奪っていく」と言っていたけど、トロールは精霊なのか・・・・・・。
まぁ、綺麗なものだけが精霊ではないもんな、うん・・・・・・。
個人的に好きなのは「7回の7倍までも」と「死者の日」ですね。復讐劇が好き。
あとビジュアル的に死者の日のメイクが好きなんです。カラフルな骸骨ってなんかセクシー。
ベリオも結構好きです。あの魔女が好きなのかな。
ハニートラップにかかった男性を嘲笑うことなかれ。あんなん誰だって引っかかるわ。たぶん。
見応えはあるけど、グロいんですよね。
グロテスクというか、エロもあるけど吐瀉物とかね・・・・・・別方面でグロですね。
人に勧め難い映画であることは確か。
PR
最新記事
(04/22)
(04/12)
(03/06)
(01/22)
(10/04)